SSブログ

祭りのあと [地域]

 コロナから解放?されたゴールデンウィークが過ぎましたね。皆さんそれぞれのゴールデンウィークを過ごされたことと思います。私は毎日がゴールデンウィークなのですが、暦のゴールデンウィークはなかなか忙しかったです。散歩、写真撮影、ほとんど出来ませでした。


1-PXL_20230501_020023618.MP.jpg
 4月30日は宵宮、5月1日に春祭りに続いて神輿渡御が3年振りに実施されました。宵宮の朝は雨が残っていましたがそれも午前中には上がって、1日は朝から気持ちの良い青空、修復を終えた神輿をお披露目するのに絶好のお天気になりました。

1-PXL_20230501_020054542.jpg
 神輿、出発に際して発輿祭が催されます。

1-PXL_20230501_021928313.jpg
 保護者や役員、子供たちが集まった中、区長さんが挨拶をされています。有名なお祭りとは規模も違います。大人と子供たちで作る小さな集落のお祭りです。

 私が子供の頃は青年団の人たちが太鼓神輿を担いでいました。担ぎ手たちはお酒を飲み、神輿はあっちへふらついたりこっちへ寄って来たりとよくあるお祭りの風景でした。

 50年あまり前に子供神輿が新調され現在の形になりました。と言っても担ぐのは大人たちです。渡御の途中、家々から上がるお賽銭が子供会の活動資金になります。

1-PXL_20230501_023618227.jpg
 子供神輿の出発です。参道を下って一の鳥居を潜っていきます。神輿は数年前から担ぎ手の負担を考えて台車に乗せられるようになりました。それでも舵取りは力が要るので、大人が囲み子供たちは神輿に繋がれた綱を引きます。

1-PXL_20230501_024722139.jpg
 小学校の体育館の脇を通っています。子供たちは小学一年生から中学三年生まで100人近い参加者でした。今年の特徴は子供の参加が多く、かつ保護者たちがそれに伴って巡行にずっとついてこられたのでお祭りらしい賑わいを盛り上げてくれました。

1-PXL_20230501_024947298.jpg
 青いジャージ姿は中学生です。今年はとくに中学生の参加が多くて、重い太鼓を代わる代わる担ぎながら歩いてくれました。

1-PXL_20230501_030939803.jpg
 宵宮の夜から家々の軒先にはお祭りの提灯が掲げられています。

 最初の休憩を過ぎると、子供たちから「どこまで行けばいいの」とまだ行程の3分の1も過ぎていないのに不平が出始めました。3年振りの巡行なので初めて参加する子供たちも多かったはずです。

 元々の出だしが遅い時間、昼に差し掛かっていたのでお腹も減っていたのだろうと思います。次はお昼だよと励ますと、静まっていたかけ声が元気な「おにぎりわっしょい」の合唱に変わりました。

1-PXL_20230501_035848467.jpg
 神輿巡行の先頭は軽トラックです。運転も太鼓叩きも集落の役員さんです。巡行は旧道を行くので車両の通行があり、消防団の人たちが交通整理してくれるのですが、有名な神輿と違って通行止めには出来ません。車通行の間たびたび停止を余儀なくされました。始め威勢が良かった子供たちも疲弊してきます。

 もう少しでお昼休憩というところ、子供たちがバテていたので一緒に綱を持って励ましました。「あと少しでお昼やからね」というと、そばにいた大きな目が少し垂れ気味の女の子が、「お昼は何]と聞きます。

 「おにぎりだと思う」というと、「おにぎり大好き」とかわいい笑顔です。「おにぎりは何が好き」と聞くと、「鮭が好き」隣の少し背が高い子も「鮭」と二人して大きな声で答えてくれました。そして背が高い方の子が、「梅干しだけは勘弁して欲しい」と言います。

 私はどんなおにぎりが出るのか知りません。お母さんたちが握ったおにぎりなら、何が入っているかわからないので、[鮭があるといいね」とこたえておきました。

1-PXL_20230501_041534256.jpg
 お昼休憩所、おにぎりをもらいに子供たちが集まっています。お昼休みは1時を過ぎていました。私もおにぎり2個いただきました。コンビニのおにぎりのように、袋に具の名前が書かれていたので、これなら彼女たち、鮭のおにぎりにありつけるだろうとほっとしました。

 少し長めの休憩をして再出発です。もう3分の2ほどは来ています。最後の休憩地点で先ほどの女の子たちが木陰で休憩していたので、「鮭のおにぎり食べられた?」と聞くと「うん、二つ食べた。でもジュース2パックも飲んだのでお腹いっぱい」と言います。「お腹いっぱいか、そりゃ良かった」と言いました。学年は3年生、我が孫と同じでした。

1-PXL_20230501_053245006.MP.jpg
 中心の集落から少し離れた集落までしばらく住宅のない農免道路を行きます。神輿のまわりは田植え準備を終えた田んぼばかりになります。その間に市道、線路、旧国道があって大急ぎで渡ります。別の集落に着くといよいよ終点間近です。

 このあと空が暗くなり出し、急に冷たい風が吹き出しました。全ての巡行を終え神輿が神社に帰ってきた頃、大粒の雨が降り始めましたが、幸い修復したばかりの神輿は濡れずに済みました。

 神輿渡御を終えてもう10日あまり経ちました。早いものです。翌日はその日しかなかったので、畑に夏野菜を植えました。その後も孫たちとお出かけや弟一家の来訪などがあり、今週に入ってようやく普段の日々が戻って来ました。



 久し振りにレコードを聞いて、昔よく聞いて好きだったアート・ファーマーの演奏を思い出しました。アルバムARTのA面2曲目に入っているGoodbye,Old Girlです。


nice!(45)  コメント(36) 
共通テーマ:地域