SSブログ

旅の記憶3 道南 [旅]

平取町.jpg

 北海道の地に初めて足を踏み入れたのは、スケッチブックの旅の数年前でした。小樽へ帰郷した友人と札幌に転勤した友人に誘われて北の大地に渡りました。

 夜の青函連絡船に乗り函館港についた時には、函館の空はまだ夜明け前の青が残っていました。今は違うと思いますが、当時は朝市も木造建屋の雑多な感じで、朝市の端っこにあった小屋のような食堂で何丼だったのか丼を食べた記憶があります。

 函館の街を歩きました。十字街、東京でよく通っていた喫茶店と同じ名前のパン屋さんに親近感を覚えました。路面電車が走り、整った街並みの家々はこじんまりしていました。

 家々の軒先には、プランターに色とりどりの花が植えられていて、長い冬の生活に耐えた北国の人たちの夏を楽しむ気持ちが伝わってくるようでした。

 函館も小樽のように坂の街だったと思います。有名な五稜郭は歩いてみるとあの見事な星形がわからなくてただ広い公園のように思えました。

 魚の匂いと海鳥と野良猫、小さな船が並んだ漁港などを見ながら立待岬まで歩きました。岬への長い坂道の途中、海を見下ろすように石川啄木一族の墓が建っていました。

 函館観光を終えて、函館本線に乗りいよいよ友人のいる小樽を目指しました。途中長万部で駅弁を買ったのは良かったのですが、名物は「かにめし」弁当と言うことを知らず、蕎麦の弁当を買ってしまいました。でも凄くおいしかったです。

 函館から海沿いを走っていた函館本線は長万部を過ぎると内陸に入ります。列車は深い森の中を突っ走り、車窓を覆う圧倒的な緑の美しさに目を洗われるようでした。

 折れた木々が横たわる原始林のような森の中、護岸のない川が草木の間を水量豊かに流れています。自然がそのまま残ったような車窓の風景は私を魅了し続けました。

 木々の向こうに時々見える赤や青の屋根の牧舎や家々を見ていると、ああ北海道へ来たんだなぁと思えてくるのでした。


 冒頭の牧舎の絵は、その時ではなく二回目のスケッチの旅の時に描いたものですが、函館本線の車窓からもこんな牧舎が見えていたように思います。

 すっかり記憶がないのですが、この絵は日高地域、平取町(ぴらとりちょう)というところで描いたものです。スケッチブックの絵の裏に「平取町」としるしています。

 苫小牧・日高方面に行ったことさえ記憶がなくて、この絵が出てくるまでその辺りは未知の所だと思い込んでいました。

 日高線は今は苫小牧から鵡川までですが、かつては苫小牧から様似までありました。利用者減と2015年1月に発生した高波の被害が原因で様似から鵡川までの116キロが廃線となったようです。

札幌~苫小牧.jpg札幌~苫小牧車内にて

 なぜこの地へ行ったのか、思い出すと襟裳岬を目指したのではなかったかと思います。友人に襟裳岬なんて何もないからやめておけと言われたのに決行したような気がします。

 調べると当時は、日高線富川という駅から平取町へのバス路線があったようです。そしてこの平取町はアイヌ文化の拠点の一つだそうです。それでこの町を目指したのかは思い出せません。

 また、同じ日だったのか別の日だったのか、北海道へ嫁いだ同級生に会うために電車に乗った記憶もあります。その時、どういう路線を利用したのか全く記憶がありません。

 彼女の住む大樹町は、今は廃線になった広尾線にあり当時ブームになっていた幸福駅や愛国駅の近くだと聞いていました。

 日高線を様似まで行き、バスで襟裳岬を回って広尾線に乗り継ごうとしたのか、あるいは去年の9月の時、利用したように札幌から帯広を目指したのか、それともその両方だったのか今となっては思い出せません。

 いずれにしても鈍行しか利用しなかった私は、途中でその行き先の遠さに観念してあきらめたのは事実です。東京の距離感と北海道のそれとはあまりにも違いすぎました。

1-PXL_20240125_105324225.jpg
 去年の9月、このとき未遂に終わった同級生に会いに行く旅を果たしました。その時、妻と一緒にレンタカーで走った国道236号線沿いには、いくつも牧舎や農家を見かけました。平らな大地に近代的な建物が建っていて、そこには大きなトラクターやピックアップトラックなどが止まっていました。


 北海道の旅、私は去年の旅を含めると都合5回行っています。どの旅も素晴らしい思い出がありますが、やはり1度目と2度目の印象が強いです。とくに内地では見ることが出来ない景色の美しさと雄大さに強く惹かれました。

 3度目は新婚旅行、4度目は家族旅行、そしてこの前のシルバー旅行。いずれも気ままな一人旅ではありませんでした。しかし、それにしてもおかしいと思ったのは、景色の雄大さは変わりないのに、緑の美しさに以前ほど感動しない自分がいた事です。

 原因を考えてみるに、一回目の旅と二回目の旅は東京からでした。それ以降は今住む滋賀の田舎からです。東京で暮らしていた私はそれほど緑に飢えていたのかも知れません。

 私の住む町は田舎です。北海道ほど雄大ではありませんが、緑は豊富です。また空気も多少は汚れていますが東京ほどではありません。たぶん、この差が原因ではないかと思います。



画面では平取町が表示されていませんが、プラスボタンを押すと地図が拡大されて表示されます。



 お彼岸の中日を過ぎたというのに、雪がうっすら積もる寒さに震え上がっています。今年の春はまだ遠そうです。

 JAZZの曲で春に関連の曲、意外と少なく思います。そんな中で見つけたSpring Is Here しみじみと語りかけるクリス・コナーの歌を聞きながら春を待ちたいと思います。 


nice!(44)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 30

mayu

北海道は、行ったことがありません。
多分、別世界なんだろうなぁと思います(*^_^*)
by mayu (2024-03-22 15:37) 

tarou

こんばんは、大寒桜(大船フラワーセンター)に
コメントを有難うございました。
元は、植物園のフラワーセンターなので
いろいろな、桜の花を楽しませてくれます。
カタクリの花は、日が当たると開き始め
花びらが反り返って来ます。
カメラマンは、朝から晩まで写真を撮って
います。
北海道旅行の思い出のスケッチは宝物ですね、
絵と共に思い出が詰まっています。
by tarou (2024-03-22 20:39) 

(。・_・。)2k

様似 今は無くなってしまったんですねぇ
様似の農協前で寝ようと思って ご飯の準備をしてたら
一升瓶持った おじさんが現れて宴会になりました
おじさん記念にとダンヒルのライターと100円ライターを
無理矢理交換されました 野宿では100円ライターの方が便利で
翌日 農協で買い直しました  ボチボチ寝ようと思ってたら
おばちゃんに声をかけられ 改装中のスナックに泊めて貰いました
朝 そのおばちゃんが 朝食を持ってきてくれたんですが
それはそれは 美味しい朝食で干物が最高に美味しかったです
様似 心の暖かい人達が住む街だったなぁ
by (。・_・。)2k (2024-03-22 20:58) 

hide-m

生家は北海道北見市なので、父母が健在のころは時々顔見せがてら、登山や温泉巡りに行ってました。亡くなってからは、私の兄弟や妻の兄弟の葬式・通夜に弾丸で往復するだけになりました。18歳まで過ごした頃が懐かしいです。
by hide-m (2024-03-22 22:17) 

爛漫亭

 若い頃の彷徨は特別ですね。年を経て再訪してみても、
色褪せて見えることが多いようです。感受性の差なので
しょうか。ハスキーなクリス・コナー、耳に残りますね。
by 爛漫亭 (2024-03-22 22:53) 

いっぷく

北海道は20年以上前に2度行きましたが、いずれもツアーでした。
函館朝市と夜景、札幌時計台と新千歳空港ぐらいしか覚えていないのですが、バス移動だったからでしょう。
ゆっくり時間をとったらいろいろ楽しめたでしょうね。
by いっぷく (2024-03-23 01:15) 

yoko-minato

おはようございます。
色々と思い出のある北海道の街。
奥様との訪問で懐かしい記憶をめぐって
想い出されることもあったことと思います。
私は一度20数年前に行っただけですが
もう一度行きたい北海道です。
一番の思い出は定山渓です。
札幌の夜景も素敵でした。
小樽の街はなんとも言えない雰囲気で1日を
愉しみました。
北海道って広いですよね。
1か月ぐらい暮らして見たいです。
by yoko-minato (2024-03-23 05:33) 

駅員3

北海道へは仕事で2回、オフで1回行きました。
真冬に1回行きましたけど、寒い時期も最高、いつ行ってもいいところですね。
by 駅員3 (2024-03-23 10:01) 

そらへい

mayuさん
こんにちは

北海道、特に初めて行ったときは、別世界でしたね。
ぜひ、一度行かれたらと思いますが
にゃんこちゃんたちの世話が気になりますね。
by そらへい (2024-03-23 12:57) 

そらへい

tarouさん
こんにちは

元植物園なのでいろいろな桜があるのですね。
気候に合わせて、それぞれの桜が咲いていくのを
順番に楽しめるのはいいですね。
カタクリの花が、群生している見事な写真は見たことがありますが
残念ながら実物は見ていません。
どこにでも咲く花ではないので、見られるところを探して
出かけて行かないといけないといけないのでしょうね。
今回、絵が出てきてその絵を頼りに、若い時の旅を
たどるのは面白いです。ただ、記憶がかなり薄れているのが残念ですが。


by そらへい (2024-03-23 13:14) 

そらへい

2kさん
こんにちは

様似への鉄道がなくなっただけで、様似は今もあると思います。
駅舎は撤去されたのか今もあるのかわかりませんが。
様似での体験、素敵で貴重でしたね。
旅の楽しみの一つに地元の人たちとのふれあいがありますね。
そんな人たちからふるまわれた食事は
ひときわおいしく思えますね。
私は人見知りするほうだったので、長く旅をした割には
あまりふれあいはなかったですが
それでもちょっと道を尋ねたり、尋ねられたりした人の印象は
今でも強く残っていたりします。
北海道の人たちは、人懐っこくてもてなし好きですね。
by そらへい (2024-03-23 13:21) 

そらへい

hide-mさん
こんにちは

いいところに故郷があるんですね。
最も冬の暮らしは厳しいのでしょうが。
北見はこの時の旅でも、列車で通過していると思います。
初めての北海道では、友人に連れてもらって美幌峠に行きました。
峠から屈斜路湖を見下ろすとちょうど上がってきた朝日が
雲海にさしてピンク色に染まり本当にきれいでした。
by そらへい (2024-03-23 13:33) 

そらへい

爛漫亭さん
こんにちは

若いころ、しかも初めての旅はやはり見るもの聞くもの強烈ですね。
その印象は自分の中でも繰り返され、次第に過大化されていくので
再訪は余計色あせて見えるのかもしれません。
クリス・コナー、声を張り上げて歌うジャケットが印象的ですが
しっくり歌う歌もいいですね。
by そらへい (2024-03-23 13:47) 

そらへい

いっぷくさん
こんにちは

学校の団体旅行とか田舎の団体旅行が多くて
そういう時はほかに気を取られることが多いのか
どこへ行って何を見てきたのかあいまいなことが多いです。
函館の夜景は、友人が小樽から連れて行ってくれました。
時計台、やはりお土産と一緒で名物にうまいものなしですね。
歩いて出会ったほんのちょっとした景色が心に残ったりします。

by そらへい (2024-03-23 13:52) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

北海道は広いですよね。
一か月くらいかけてゆっくり回ってみたいですね。
とりあえずは、宗谷岬、知床半島、納沙布岬、襟裳岬など
先端を回ってみたいです。
釧路湿原なども行けていないですね。
小樽に住む友人に、北海道はだいたい回ったかと聞くと
うんと頷いていましたね。
北海度の人たちは、冬が長いので暖かくなってくると
貪欲に出かけるみたいです。
札幌に住む友人は、学生時代に車で北海道路を回り
すっかり魅了さて、今では家族ともども
北海道の人になってしまいました。
by そらへい (2024-03-23 14:03) 

そらへい

駅員3さん
こんにちは

冬の北海道、行けてないんですよね。
友人に、やはり一度は冬に来ないと、と言われて
必ず行くと答えながら、年月がたち
どうしても手軽な夏ばかりになっています。
by そらへい (2024-03-23 14:07) 

sigedonn

いい時間を過ごされましたね。
スケッチブックも残っていて。とてもいいです。
北海道は外地。
内地の方からは想像できない世界です。
そういえば、とうとう根室本線も途中で分断です。
幾寅などが配線です。淋しい限り。
by sigedonn (2024-03-23 20:33) 

ken

若いころの北海道思い出しました、春休みに知床のユースホステル
で天候不順で2日ほど缶詰めになったことがありました、楽しかった
ですね、家族4人で行った5泊6日の旅小樽 札幌 旭川 富良野
の旅は思い出深いものでした、なんといっても札幌まで千葉から新幹線で八戸まで八戸から白鳥で函館まで札幌まで北斗で8時半に自宅をでて
9時半に札幌につきました、駅弁を何種類も買って食べたのが楽しかぅたです、そうですね次は定年してからのシルバー旅行になりそうです。
by ken (2024-03-24 03:49) 

kiyotan

20歳になった頃に北海道へ
襟裳岬にもいきました 帯広の十勝川温泉の民宿の
おじさんが何人か乗せてドライブに連れて行ってくれたんですよ 神田日勝さんの美術館に行ったりもして帯広やローカル線など思い出が沢山 大好きな北海道です。
家族でも行きました。


by kiyotan (2024-03-24 09:11) 

そらへい

sigedonnさん
おはようございます

北海道、見るもの聞くもの食べるもの、すべてが内地とは違いますね。
初めて行ったときは、その違いに圧倒されました。
私たちのところでは丘や山はありますが、畑や田んぼがうねっているところは見られませんね。魚介類、野菜も新鮮です。
私が列車で通った路線、廃線になっているところが多いです。
幾寅、映画「鉄道員」の舞台になったところですね。
北海道新幹線、ほぼ函館本線沿いを通るようですが、地元にも観光客にも便利になるのでしょうが、あの景色、新幹線の車窓からも見られるのでしょうか。
by そらへい (2024-03-24 09:23) 

そらへい

kenさん
おはようございます

北海道の思い出、思い出すと楽しいことばかりですね。
景色も違うし食べ物もおいしいし、触れ合う人情もいいですね。
私は1回目と2回目は青函連絡船、3回目からは大阪から飛行機で
北海道へ渡りました。
家族で行ったときは、自分の車で北海道を走りたくて、
車だけフェリーで敦賀から小樽まで。
子供たち、あまり覚えていないそうですが、高校の修学旅行で行って感動してました。帰ってすぐ、また行きたいって言ってましたから。
シルバー旅行、ゆっくりとした北海道の旅もいいものだと思います。
by そらへい (2024-03-24 09:34) 

そらへい

kiyotanさん
おはようございます

皆さん、それぞれ北海道の楽しい思い出があるようですね。
帯広の十勝川温泉、私たちも去年行きました。
お湯の色が茶色くて湯上りがつるつる、美人の湯というそうです。
民宿のオジサン、北海道らしい思い出ですね。
神田日勝さん、知りませんでした。夭折の画家なんですね。

by そらへい (2024-03-24 09:46) 

Yamamoto

北海道は2回とも地元の消防団での旅行なんです。
10年間隔で行って2回とも札幌、小樽。2回目はそれに函館が加わりました。


by Yamamoto (2024-03-24 10:59) 

ぼんぼちぼちぼち

ああ、まだあの時代は、船で本州から北海道へと渡ったのでやすね!
今の様に画像やお店など細かに下調べ出来る時代ではなく、放浪の様な旅、驚き、発見が多かったことでやしょう。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-03-24 11:02) 

そらへい

Yamamotoさん
こんにちは

札幌、小樽、函館、北海道の旅の定番コースですね。
街もあって、自然もあって、北海道の魅力が味わえますね。
団体ツアーだと見どころをそつなく案内してくれますね。
by そらへい (2024-03-24 11:43) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんにちは

青森から夜行の青函連絡船に乗るとき、都はるみの歌がかかっていたような?船底のような客室で横になりました。
北海道鉄道路線図と時刻表、ガイドブックくらいは持っていたと思います。今じゃ時刻表も見ることがなくなって、見方も忘れてしまいました。路線図もネット検索ではあまり良いのが出てきませんね。
by そらへい (2024-03-24 11:48) 

たいへー

のんびりと数日かけて遊びに行きたいね。 
ただ、貧乏性で長く休んでいられないのが玉に傷・・・
by たいへー (2024-03-27 07:44) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

二刀流では、なかなかのんびりとは行かないですね。
いつか、シルバー旅行でお二人でゆっくり旅をされるときが
来ると思うので、その時に是非。
by そらへい (2024-03-27 20:25) 

yoko-minato

ブログでは触れないと決めていました。
役者をやめてからはずっとスタッフとして
支えていたので・・・
by yoko-minato (2024-03-28 07:02) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

やはり役者をやめても、その世界にとどまっていたかったのでしょうね。わかるような気がします。
by そらへい (2024-03-28 20:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。