SSブログ

大祓 [地域]

1-PXL_20231213_232221019.jpg
 林道の緩やかな坂道を下っていると、西の空にひつじ雲が浮かんでいました。今朝は久しぶりにピリッと寒い朝、山影の草の上には霜の白い跡がわずかに残っていました。

 やはり寒い時期は、これくらい寒いほうが身が引き締まる気がします。このところ暖かい日が多くて、歩いていても汗ばんでくるほど、暖かいから何かしたいのだけど何も思いつかなくて、もやもやした日を過ごしていました。

 秋の始まりの頃、家の裏を賑わしていた鳥たちも、暖かさが戻ってきてから急に姿を見せなくなりました。ジョウビタキ、モズだけでなく、セキレイやスズメさえ最近姿をあまり見せません。

1-1-DSC_9845.JPG
 山の麓まで行くと、ジョウビタキ、モズ、おなじみのヤマガラやコゲラ、メジロなどに出会えます。ルリビタキの情報も少しずつ聞こえてくるようになってきましたが、まだ姿は見ていません。


1-PXL_20231213_003642886.jpg
 先週の日曜日は氏神様の年末行事、大祓(おおはらい)がありました。私は今年から総代で、神主さんと一緒に氏子の家を一軒一軒歩いて回りました。

 大祓いというのは、私も総代をしながら詳しいことは何も知りません。地元ではずっと昔から営々と続いている神社の年中行事の一つです。多分、氏神様に一年の諸々のことをお祓いしてもらうことなのだと思います。

 以前は神主さんがお一人だったので一日仕事だったそうですが、今はお二人で西と東に分かれて回られるので午前中で済むようになりました。

 私は西の方が分担でした。もう一人先輩の総代さんと神主さんの三人一組で回ります。私は新人なので本来は先導役と運転手なのですが、先輩総代さん、足が悪くて正座できないので私が神主さんに同行することになりました。

 と言ってもすることは、神主さんと一緒に氏子の家に上がり、神棚の前で神主さんが祝詞を奏上される横に座り、神主さんに合わせて二礼二拍手一礼をするだけです。

 氏子の家の造作も様々、神棚は玄関近くにある家もあれば居間や仏間にあるお宅もあります。こんな機会でもないとなかなか他人の家の中に入ることなどありません。つい見回してしまいそうになりますが、できるだけ神棚を仰ぐか俯くようにしていました。

 そんな中、気になった事がありました。何軒かの家の神棚の上の天井に「雲」と書かれた半紙が貼られていたことです。我家は貼っていません。親戚の家でも見たことがありません。

1-1-DSC_9740.JPG
 何の意味があるのか、帰ってから調べてみました。神棚の上に部屋があり、そこで人が暮らしている場合に貼るものだそうです。

 もちろん必ずしも貼らなければいけないわけでもないそうです。我が家も神棚の上に部屋はありますが物置だから貼っていなくても良いだろうと思います。

 大祓、初めてのことだったので色々学ぶことが多かったです。まず家と主を知らないお宅が何軒かありました。お顔を存じているけれど家を知らなかったり、家も住んでおられる方も知らなかったり。

 事前に知らせてあるので皆さんお迎えに出てくれます。その時意外だったのはご主人が応対された家が多かったことです。日曜日のせいかと思いました。

 ご夫婦で一緒に拝まれたり、奥さんだけの家もありましたが少数でした。我が家はずっと長い間、ほとんど妻に任せきっていたので、家に帰ってから驚いたことを妻に話しました。

 そのことを後でご近所の婦人方に妻が喋ったところ、それが当たり前だと言われたそうです。家によっては神棚のことは男の人の仕事で主婦は触らせてもらえないのだそうです。

 我が家は諸事情で、両親からの引き継ぎができていないことがたくさんあります。父から家を引き継いでほぼ40年、今更知る事となりました。来年から神棚の掃除から飾り付けまで任されそうです。

1-1-DSC_9733.JPG

 

 12月になってもう半分がすぎ、今年も残り半月になりました。今日から年賀状受付だそうですが、まだ何も手を付けられていません。

 いつまでも暖かい冬もいよいよ来週から急激に寒くなるそうです。エレベーターのように上下する気温、体がついていけません。皆様もお体に気をつけられますように。

 今夜のジャズは1941年録音のWinter Weather 演奏はベニー・グッドマンとペギー・リーです。少し古めかしい演奏ですが、クラリネットとボーカルのソロは時代を超えて聞かせます。



nice!(47)  コメント(32) 
共通テーマ:地域

nice! 47

コメント 32

爛漫亭

 そちらでは地域社会の仕組みが保たれているようですね。
わたしの住んでいる地域では、梅雨時前の溝掃除ぐらいしか
ありません。楽といえば楽ですが、地域社会との結びつきは
希薄です。
 B.グッドマンを聴くとおおらかな気持ちになりますね。
by 爛漫亭 (2023-12-15 15:06) 

kiyotan

言われてみれば実家では父親が神棚のことはしていましたね 仏壇の上にあるのですがそこの掃除とかお正月のお神酒などをあげるのも主に父親の仕事でした。
女は不浄だからということなんでしょうね
by kiyotan (2023-12-15 16:55) 

yoko-minato

氏神様の総代のお役目、ご苦労様でした。
いろいろなしきたりなどがあるのですね。
初めて知る事ばかりでした。
でも長いこと、受け継がれてきた行事は
大事に守りたいですよね。
昔から神事は男性の役目だったのですね。
女性は不浄だと言うことは聞いたこと
あります。

by yoko-minato (2023-12-15 17:01) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

いろんな意味で京都文化の影響を受けたり
街道文化のようなものが営々と続いているようです。
地域のつながりも、少しずつ弱まり希薄になっていってますが
昔からの習わしはしぶといところがあります。
私はクラリネットはジョージ・ルイスの
哀愁のある音色が好きですが
グッドマンもいいですね。
by そらへい (2023-12-15 19:21) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

確かに子供ころのことを思い出すと
父が踏み台に上がって神棚触っていましたね。
母がやっているところは思い出せません。
お正月の飾りを正月過ぎに山の神に燃やしに行くのですが
これも男の仕事でした。
女性が行くと山の神が嫉妬するからとか聞きましたね。
by そらへい (2023-12-15 19:30) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

今や神棚のあるお家は珍しいでしょうね。
私たちのところでは、どんなにモダンで新しい住宅でも
フローリングの間でも神棚がありますね。
ただ新興地のお宅は氏子にも入られていないので
お参りすることもありません。
家を出て暮らしている子供たちの家にも神棚はありませんね。
神事に関して女性が不浄という話は聞いたことがありますね。
でも、いつまでもそんなことを言っていると
人口の半分以上の協力を失って
神様も先行き大変なことになるのではと思います。

by そらへい (2023-12-15 19:40) 

mayu

一枚目 まるで絵のように美しい風景ですね(*'▽')

当地も、今日は18度まで気温が上がり、とても12月とは思えません。どうかしてますね、地球の気温。
by mayu (2023-12-15 21:20) 

(。・_・。)2k

総代 大変なお仕事ですね
うちも義理の父が長い事やってたので
色々学びましたが すっかり忘れちゃいましたね
by (。・_・。)2k (2023-12-15 23:11) 

いっぷく

二礼二拍手一礼。というのも知らない人もいるでしょうね。
by いっぷく (2023-12-16 02:14) 

ken

こんにちわ、我が家も母親の部屋に仏壇と神棚があるのですが
雲とかいた半紙が貼ってあります。
特に気にもしてなかったのですが・・・
地域行事があるのはいいですね、何かと大変ですが
こちらはほぼ新興住宅地なので昔からの行事はありません。
by ken (2023-12-16 08:24) 

tarou

お早うございます、善通寺(ぜんつうじ)東院 に
コメントを有難うございました。
リハビリを兼ねて昔撮った、思い出の写真をフォトムービー
にして整理しています。忘れていたことを思い出します。
神棚の天井に雲の字、昔、事務所に有った神棚の上に
半紙に書かれた雲の字が貼られていました。
雑居ビルだったので、上の階には別の事務所が入っていたので
貼られていたたんですね。
by tarou (2023-12-16 09:28) 

そらへい

mayuさん
おはようございます

今朝は生暖かいような変なお天気、とても12月ではありません。
しかし、午後から急に寒くなるのだそうです。
そしてそれからはしばらく本格的な冬が来るそうです。
一週間後には雪マークまであったりして
服装も体調も合わせるのが大変ですね。
by そらへい (2023-12-16 09:49) 

そらへい

2kさん
おはようございます

義理の御父上が神社総代をなさっていたんですね。
私たちのところでも、昔は総代を長くされる方が多かったのですが
徐々にそういう人たちが減ってきて、
今は無理やり選んで3年任期となっています。
by そらへい (2023-12-16 10:05) 

そらへい

いっぷくさん
おはようございます

私も今までは二礼二拍手一礼や玉串奉奠
結婚式くらいだったのでいまだに自信がありません。
by そらへい (2023-12-16 10:11) 

そらへい

kenさん
おはようございます

お宅に神棚があり「雲」がありましたか。
伝統というか謂れが繋がっているのですね。
昔は当たり前に続いていたことでも
代が変わっていくごとに薄れたり消えていくこともあるのですね。
私も神棚のこと妻任せであまり意識していませんでした。

by そらへい (2023-12-16 10:19) 

ゆうのすけ

こんにちは!私も年賀状が全く手についてなくて・・・。
早くやらないと・・・!
うちも ”雲” 貼ってあります。祖父に時代にはやってなかったんですが その頃は屋根だけだったんですよね。今は物干しがあるので!私の代から始めました。今年は早めに神棚とお稲荷さん 荒神さま 仏壇を大祓いしました。あとはお墓に行って!
鳥たちも冬支度に戸惑っていそう。
最後の キイチゴの一画像が素敵ですね。^^☆彡
by ゆうのすけ (2023-12-16 10:28) 

そらへい

tarouさん
こんにちは

ご自分で足を運び、あちこち見まわって
写真やムービーに撮られているので
良い思い出になっていることと思います。
私は団体旅行が多かったので、記憶の残り方が弱い気がします。
その頃は今ほど写真も撮っていませんでした。
ビル内の事務所でも神棚の上に雲の字
神棚を作って祭る際のルールのようなものなんでしょうね。
知っておられる方は知っておられるのですね。
by そらへい (2023-12-16 10:29) 

そらへい

ゆうのすけさん
こんにちは

ご自分で「雲」の字を貼られたんですね。
神棚にお稲荷さん荒神さま、
所によっていろいろあるのですね。
私たちのところは伊勢神宮、氏神様、近江神宮ですね。
仏壇、お墓も参られてすごいですね。
年末年始はそれなりに掃除しますが
仏壇はどちらかというとお盆前のほうが丁寧になります。
田舎の私たちは、昔からのしきたりで
嫌々やっているところがありますが
ゆうのすけさんはすべて自主的ですごいですね。
頭が下がります。
by そらへい (2023-12-16 10:36) 

sigedonn

こんばんは。
ビックバンド、ボーカル、クラリネット・・・
白黒映画が眼前に広がってきます。
軽快で心地よい。冬の夜にはいいね。
by sigedonn (2023-12-17 22:55) 

そらへい

sigedonnさん
こんばんは

ジャズはモダンから入ったので、
このあたりの魅力がわかるようになってきたのは、
後年になってからです。
ペギー・リー女優もしていただけあってキレイですね。
by そらへい (2023-12-18 21:05) 

たいへー

私も区長として大祓に呼ばれました。 
山の上にある神社なんですが、当日寒くてね・・・
by たいへー (2023-12-20 07:13) 

ぼんぼちぼちぼち

「雲」という字を貼る風習、初めて知りやした。
日本に住んでいながら、知らない日本の風習がたくさんありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-12-20 10:11) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

区長さんでしたか。
私たち所では、区長、祭礼には参加しますが大祓いは別ですね。
私たちの大祓いは、おかげさんで暖かい日で
助かりました。
by そらへい (2023-12-20 19:30) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

今では、まず神棚のあるお家がどれくらいあるかですね。
古い時代に映画を作ったりするとき、
神棚の上に雲があればその時代考証に感動してしまいますね。
by そらへい (2023-12-20 19:40) 

Yamamoto

こんにちは、ルリビタキは留鳥でしたか。
この前実家(職場)にメジロが迷い込んだようにやって来ました。
何だか年末は、10に一度のこの時期にしてはの温かさだそうで。
お互い寒暖差に気を付けましょう。

by Yamamoto (2023-12-21 15:31) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

ルリビタキは冬鳥ですね。
ぼちぼちあちこちで出会いの報があるようです。
弾道だそうですが、今日は寒かったです。
この寒暖差についていけませんね。


by そらへい (2023-12-21 20:02) 

kousaku

今年一年ありがとうございました、新年もよろしくお願い致します。
佳き新年をお迎えください。
by kousaku (2023-12-27 09:24) 

そらへい

kousakuさん
こんばんは

ありがとうございます。
こちらこそ一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
新年がより良き年でありますように。
by そらへい (2023-12-27 18:58) 

yoko-minato

1年間のお付き合い、ありがとうございました。
自然あふれる散歩道の記事は楽しみです。
来年もよろしくお願い致します。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
by yoko-minato (2023-12-31 14:36) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

2023年もいよいよ終わりにちかづいてきましたね。
こちらこそ今年も一年間お付き合いくださって
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
yoko-minatoさんも良い年をお迎えください。
by そらへい (2023-12-31 20:43) 

Azumino_Kaku

そらへい様、

遅ればせながらあけましておめでとうございます。

拙い記事にコメントを頂戴しありがとうございました。

本年もよろしくお願い申し上げます。
by Azumino_Kaku (2024-01-04 22:53) 

そらへい

Azumino_Kakuさん
こんばんは

あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。


by そらへい (2024-01-05 20:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。