SSブログ

鳥と遊ぶ [野鳥]

1-DSC_1043.JPG
ホオジロ

 朝、カメラを持って外へ出ると、毎日この木の上で囀っています。縄張りを主張しているのでしょうね。去年の冬はあちこちでホオジロの鳴き声を聞いたり姿を見たりしましたが、今年の冬は久しぶりです。

 今年は赤い実がいつまでも残っているように、野鳥たちの姿を見かけない日が続いていました。何時もの散歩コース、林道を歩いても鳥たちの声がさっぱりしません。聞こえるのはウグイスの地鳴きとヒヨドリばかりです。

 立春が過ぎて寒さが厳しくなってきたここしばらく、ようやく鳥たちの動きが活発になってきたように思います。見かけるのはいつもの鳥たちですが、それでも嬉しくてカメラを持って追いかけています。

1-DSC_0720.JPG
 モズのメスだと思います。この鳥とジョウビタキは里まわりにもよく姿を見せるのに、今シーズンは縄張りの主張に忙しかった秋の頃だけで、その後はすっかり姿を見せなくなっていました。

1-DSC_0769-001.JPG
 杉の木に止まっているのはカワラヒワです。名前のごとく河原にもいますが山里にもいます。キリリ、キリリと鳴く声は見かけより可愛いです。写真を撮ったのは久しぶり、鳥たちの分布、変わってきているのでしょうか。

1-DSC_0849-001.JPG
 去年の冬よく見かけたビンズイ、ようやく家の裏やお寺の庭に姿を見せるようになりました。臆病なのか、なかなか日向には姿を現しません。茂みの間から餌をあさりに出てきて影になった地面を突っついています。人が近づくとさっとまた茂みの中に姿を隠します。

1-DSC_0759-001.JPG
 カルガモ 冬になると近所のため池にいつも番でいます。写真の上の方は少し凍っているようです。池が全面凍ってしまう日は当然姿を見せません。

1-DSC_0900.JPG
 ハゼの実の間にいるのはエナガです。いま北海道で大人気のシマエナガはこの鳥の亜種です。シマエナガのぬいぐるみを集めている小学5年生の孫娘にエナガの写真を見せると、シマエナガのほうが可愛いと言います。

1-DSC_1005.JPG
 メジロ、何の実を咥えているのでしょうか。仕草が面白くてこの写真を選びましたが、メジロのきれいな色が出ていませんね。エナガ、シジュウカラ、ヤマガラなどと混じって木から木へと忙しく動き回っています。

1-DSC_1083.JPG
 コゲラは暗い森の中にいることが多いです。コツコツと木を突っつく音や小柄なからだのわりに大きな声でギーッと鳴くので存在がわかりやすいです。

1-DSC_1106-001.JPG
 ヤマガラは年中いる鳥です。地鳴きは濁ってあまり可愛くありませんが特徴的でわかりやすいです。回りに撮る鳥がいないときは、よくこの鳥を追っかけたりしています。

1-DSC_1271.JPG
 シジュウカラもヤマガラとよく一緒にいます。囀りは色んなパターンがあるようで可愛く美しいこともあります。家の庭木にまで遠征してくることもあります。このときは神社の境内の桜で盛んに囀っていました。

1-DSC_0630.JPG
 モクレンの木に止まっているのはジョウビタキのメスです。私のカメラでは少し遠かったです。一緒にルリビタキのメスもいましたが、枝被りが酷くてアップできません。

 小さい鳥たちは、鳴き声も小さく細切れでちょこまかと忙しなく動き回りじっとしていません。捉えたと思ってもあとで見ると、混み合った木々の間でボケていたり、枝が邪魔して顔が写っていなかったりします。

 連写で撮るので可愛い仕草のものもあるのですが、鳥の写真としては顔が写っていなかったり暗かったりしてお出しできません。

  この調子では、今年もルリビタキやウソは撮れそうもありません。いないわけではなく、いるところに行けば撮れるのでしょうが、頑固に地元だけを歩いているので撮れる鳥の種類も限られてきます。

 そう言えば、冬の間茂みの中で姿を隠して地鳴きを続けていたウグイスが、まだ声は小さいけれどホーホケキョと鳴き始めました。散歩仲間とすれ違うとき、ウグイスの初鳴きが話題になります。今年はやっぱり早いなぁと言い合っています。

 明日は、地元の鳥仲間にヒレンジャクがいるところを教えてもらったので、珍しく遠征してみようかと思っています。ヒレンジャク、図鑑でしか見たことがありません。果たしてうまく撮れるでしょうか。




 今日のジャズは、鳥にちなんでチャーリー・パーカーです。彼ががなぜBARDと呼ばれたのか、諸説あるそうです。彼の演奏が「羽ばたく鳥のように自由で華麗だった」というのはいかにももっともそうですが、たんにチキン好きだったとかヤードバードと呼ばれたのが変化したとか、ほぼ伝説で真相はわかりません。彼の演奏だけが今も残っています。
 


nice!(44)  コメント(26) 

nice! 44

コメント 26

いっぷく

ヒメウズラを飼い始めてから、鳥が玄関によく来るようになりました。
最近はメジロが目立ちます。
匂いとか、餌の残りとか、人間にはわからない合図とかあるのかもしれません。
by いっぷく (2024-02-10 01:43) 

yoko-minato

おはようございます。
鳥さんって結構色々いるものなんですね。
いつもの散歩道でこれだけの種類の鳥さんに
出会えるんですね。
我が家の前は木がたくさん植えてあるので
鳥たちが来ますが同じような種類ばかりです。
メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ,ルリタキなどに
出会ってみたいです。
by yoko-minato (2024-02-10 05:43) 

kiyotan

鳥は冬は多く見られるのでしょうか
たくさん見られますね
私は姿も見えず名前が覚えられず
公園も近いので十分見られるとは思うのですが
鳥心がないのか・・・・せめて声に耳を傾けることしか
できないので今年は木の方に目を向けてみたいと思います。


by kiyotan (2024-02-10 07:05) 

爛漫亭

 案外、身近にいろんな鳥がいるものなんですね。
何でも関心の強さによって違いが見えたり聞こえ
たりするのでしょうね。
by 爛漫亭 (2024-02-10 09:17) 

mayu

木立の中の小鳥
なかなか姿を見つけるのがむつかしいです。
ぴったりピントあって、どの子もかわいい(*^_^*)
by mayu (2024-02-10 11:38) 

そらへい

いっぷくさん
こんにちは

ヒメウズラ、ずいぶん可愛い鶉なんですね。
小さくてペットに良さそうですね。
どのような声で鳴くのでしょう。
鳥たちは、鳴き声でコミュニケーションを取っている聞きます。

by そらへい (2024-02-10 17:23) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

yoko-minatoさんのブログ記事にメジロが写っていましたね。
今日アップした鳥たちは、山だけでなく公園の木々の間で
けっこう見かけることがありそうです。
環境の悪化で一時絶滅しかけたカワセミも
最近は都会の公園のほうがよく見かけられてますからね。
小さい鳥たちを肉眼で観察するのは難しいですね。
慣れてくると大きさや色で識別できるようになりますが。
鳥たちの飛び交う影と鳴き声を聞いているだけでも
少し心が和んでくる気がします。

by そらへい (2024-02-10 17:32) 

そらへい

kiyotanさん
こんにちは

冬だけ見ることができる鳥もいますが
それより冬は木々が裸になって鳥の姿が見つけやすいですね。
私もカメラで鳥を撮るようになるまでは、
鳥は、カラス、スズメくらいでしたね。
双眼鏡とか望遠付きカメラで観察しないと
小さな鳥たちなかなか覚えられないですね。
たまに公園の木に変わった色の鳥を見たりすると
気になることがありますね。
by そらへい (2024-02-10 17:36) 

そらへい

爛漫亭さん
こんにちは

鳥にしても野の花にしても、もともと無頓着だった私には
わざわざ観察しようとしないとなかなか覚えられないです。
確かに関心が強いと、集中して木々の間を見ますし耳を澄まします。
これも続けないと、カメラの設定とか、鳥の名前、鳴き声
忘れてしまいます。


by そらへい (2024-02-10 17:42) 

そらへい

mayuさん
こんにちは

確かにしばらくブランクがあったりすると
あれっと思うくらいうまく捉えられなかったり
ピント合わせられなかったりしますね。
鳥たちの姿、寒い冬の楽しみです。
by そらへい (2024-02-10 17:49) 

ken

鳥の種類この季節でも近くでこれだけ観察できるのですね
自分は鳥にはあまり知識がないのですが見ていて癒されますね。
パーカーはいいですね、そういえば矢野沙織が15年ほど前に
パーカーのナンバーばかりのアルバムがありました。
by ken (2024-02-10 19:12) 

そらへい

kenさん
こんばんは

冬のほうが木々の葉が落ちて見つけやすいです。
探して歩くのは寒いですが(笑)
パーカーはナウ・ザ・タイムとかサマー・タイムとか
天才ですね。
矢野沙織さん、女性サックス奏者登場ですごいなぁと思いました。
by そらへい (2024-02-10 19:28) 

(。・_・。)2k

ヒレンジャク 良いですね
こちらではなかなか見れなくて
遠征しないとです
by (。・_・。)2k (2024-02-10 21:32) 

tarou

お早うございます、北野異人館街を歩くにコメントを
有難うございました。
横浜山手の洋館とは一味違った、異人館街が広がっていますね。
野鳥の写真は良いですね、庭の餌台にはシジュウカラ・メジロ・
ガビチョウが毎日遊びに来てくれます。
by tarou (2024-02-11 08:51) 

ぼんぼちぼちぼち

小鳥さんたち、可愛いでやすね!
メジロが実を咥えてるお写真、ナイスショットだと思いやすよ!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-02-11 11:17) 

Yamamoto

こんにちは、そらへいさんの所は野鳥の種類はかなり豊富なんですね。
何年か前の春に郊外の田園地帯で、ヤツガシラらしき鳥を見た事がありました。
それは運転中に目撃して、「今のヤツガシラ?!」と思わずブレーキを
踏んで車から降りました。
しかしそれからはその鳥を見失いました。鳥好きの友人に話したら栃木県小山市
でヤツガシラを確認した例はないとのことでした。
by Yamamoto (2024-02-11 14:00) 

そらへい

2kさん
こんばんは

ヒレンジャク、昨日行く予定でしたが
急に孫が来ていけませんでした。お天気も今ひとつでした。
私達のところでもヒレンジャクは見たことがありません。
車で30分ほど遠征です。
今週中のいつか行きたいと思ってます。
by そらへい (2024-02-11 20:44) 

そらへい

tarouさん
こんばんは

横浜の洋館は行ったことがないので、わかりませんが
北野異人館は雰囲気のあるところですね。
庭の餌台、いいですね。
私も作ってみたいと思うことがありますが
カラスやヒヨドリに邪魔されそうで二の足を踏んでいます。
ガビチョウというのは珍しいですね。
私はまだ見たことがありません。
by そらへい (2024-02-11 20:48) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

野鳥可愛いし、姿を求めて森の中に分け入るのもいいものですね。
メジロは忙しく動き回るので、色々なしぐさや表情が楽しめます。
by そらへい (2024-02-11 20:50) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

私が地域を中心に今まで観察した中では、
およそ5・60種ほどですが
実際は知らないだけでもっといると思います。
でも特別多い地域とも思えません。
他所の地域で知らない鳥の情報がありますから。
ヤツガシラは珍しいですね。
私の近くでは見たという情報はがありません。
出会えたら感動ものですね。
by そらへい (2024-02-11 20:58) 

ゆうのすけ

今からでも遅くないから まだ葉の出ていないモミジの木に
みかん置いておこうかな?
メジロが来て欲しいんだけれど いつもヒヨドリが持って
行ってしまいます。^^;
by ゆうのすけ (2024-02-12 03:28) 

そらへい

ゆうのすけさん
こんにちは

メジロは年中いる鳥ですし、今は活発に活動しているので
みかん、効果あるかもわかりませんね。
そうなんですよね。私もヒヨドリの被害が心配で
餌台、設置にためらっています。
「小さい可愛い鳥限定」と看板かけておきますか(笑)

by そらへい (2024-02-12 13:40) 

しばちゃん2cv

ご近所にこれだけの鳥がすんでるとは。
たまに鳥に目をやったりするのですが、周囲を意識してみていないとこれだけの写真はとれないですね。
さすがでございます
by しばちゃん2cv (2024-02-17 11:10) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんにちは

2月になってから、ようやく鳥の動きが活発になってきました。
まだまだいるのですが、声はすれども姿が見えなかったり
撮ってもアップできる写真でなかったりです。
長浜のほうには、湖北野鳥センターなどがあって
もっとたくさんの鳥が見られると思います。
一度行ってみたいのですが、果たせていません。
by そらへい (2024-02-17 12:14) 

hoshikura

そらへいさんへ
野鳥が良く撮れていますね。
シャッターチャンスを逃さないのが凄いです。
メジロは榊の実を食べているようです。
私は、撮ろうと思っている間にもう姿が見えなくなります。

by hoshikura (2024-02-23 20:53) 

そらへい

hoshikuraさん
こんばんは

コメントいつもありがとうございます。
野鳥は狙いを付けると連写で撮るんです。
そうしていると中に良い写真が混じっている事があります(笑)
とくにメジロなど小さい鳥は動きが速くて大変
見つけてカメラを向けている間にどこかに行ってしまいますね。
メジロが銜えている実、榊でしたか、灯台下暗しですね。

by そらへい (2024-02-23 20:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。