SSブログ

今年の夏 [地域]

 今日から9月になりましたが今年の夏はまだまだまだ終わりそうにありません。連日の猛暑、京都は猛暑日が37日を超えたそうで、子供たちの夏休みが丸々猛暑日だったのと同じ計算になるそうです。

 当地はそこまでひどくありませんが、それでもこの夏、猛暑日がほぼ一ヶ月になるようです。この猛暑は西日本だけではなく日本全国を覆っています。

 夏は涼しいと憧れる北海道でも8月の半分以上が30度を超え、8月末に猛暑日が続く日さえありました。北海道に住む友人が生まれて初めてのことだと言っていました。

 この猛暑、天気予報では9月中旬近くまで続くそうです。そして南の海上で続々と発生している台風、皮肉なことに太平洋高気圧が強く張り出しているために、日本列島を避けるように逸れています。



1-PXL_20230725_003134510.jpg
 夏休み中、子供たちのために市内各地で教室が開かれていました。地元の小学生が対象で予約制の自由参加です。私は今年から市のボランティア団体に入れられてしまったので、こういう催しがあるときは声がかかります。

 初めてのことなので何をしていいのかわかりません。最初の30分ほどは自習時間で子供たちは夏休みの宿題などを開いていました。後ろでぼうっとしていても仕方ないので、ほかの方々のようにそっと子供たちの机の周りをまわります。

 難しいことを聞かれたら困るなと思い、出来るだけ小学低学年の子を選び、高学年で算数を開いている子などは避けるようにしていました。

 ボランティアをされている方の中には教師経験者の方もおられて、その方は積極的に子供たちに声をかけておられました。学校の先生や校長先生が途中から顔を出されることもありました。

 いろいろなカリキュラムがあるのですが、この日は折り紙アートの日でした。紙飛行機くらいしか折れない私が教えるのかと思っていたら、楽しい折り紙を教えてくれるのは別のボランティアグループの方々でした。

 皆、年配の女性の方でしたが、正面でグループの紹介やら説明など全般を仕切っていたリーダーさん、どこかで見た人だと思ったら中学の同級生でした。

 彼女も以前は小学校の先生をしていたのですが、退職してから折り紙のボランティアを長い間続けているのだそうです。

1-PXL_20230725_023023736.MP.jpg
 (ウチワにそれぞれ自分が作った折り紙を貼り付けて、最後にみんなで指導員の方に写真を撮ってもらっていました)

 折り紙は朝顔、恐竜、ペンギン、イルカのテーブルに分かれていました。私は朝顔の葉っぱを折るのを手伝っただけです。根が不器用なのであまりきれいに折れません。

 男の子たちは圧倒的に恐竜に集まっていました。他の子たちは朝顔、イルカ、ペンギンに分散、ペンギンが可愛くて人気がありました。

 賑やかに、時には折り紙ボランティアの方に聞いたりしながら、すぐに覚えてたくさんの折り紙を折っていたのはさすがです。そしてウチワにならべて貼り付けて仕上げです。同じものを折っていても出来映えはそれぞれ個性があって感心させられました。

 この教室は、他にパン作り、習字、抹茶、バルーンアートなどがあり、市内各所学区ごとに何回かに分けて開かれていました。

1-PXL_20230802_004428785.MP.jpg
 こちらは習字の会場で和室でした。畳の上にシートが敷かれているのは、去年、子供たちが畳に墨をこぼしてしまって、畳が総入れ替えになったからだそうです。ここで習字を書いておくと夏休みの宿題が一つ出来上がることになります。

 パン作りは親と子の参加になるので大盛況だったそうですが、私はお呼びじゃないと参加しませんでした。役員さんや熱心な方はいくつもの会場に顔を出しておられたようですが、私は合計4日の参加でした。

 子供たちとのふれあいは思ったより楽しかったです。とくに最後の日は抹茶、バルーンアートの日でした。抹茶教室は数名のグループに分かれていくので、残った子たちはバルーンアートや風船作りをします。

 普通の風船を膨らませてその表面にビニールテープを何回かまくと、風船がボールのような弾力を持つようになります。あとはバルーン風船でネズミを作ってました。

 風船を膨らませたり、ビニールテープを風船の表面に貼る作業は手伝いが必要で私でも出番が多かったです。とくに子供たちは風船の最後を結ぶのが難しかったようでよく頼まれました。冷房が効いた部屋なのに、気づくと汗をかいてしまっていました。

 朝8時半から11時半までの3時間でしたが、元気で屈託のない子供たちとふれあって、この日一日中私は調子が良かった気がしました。

 私たち市のボランティアの仕事はそんなに忙しいわけではありません。春には公園の花壇づくり、草刈りなどがあり、夏休みは子供教室のお手伝い、9月から年末にかけて今度は自分と同じ世代、お年寄りとのふれあいになります。

 睡眠講座、フレイル講座、椅子ヨガ、リズム体操、脳トレ、お口のトレーニングなどが月ごとに12月まで各地の公民館などで開かれます。企画運営される方がたのご苦労は大変だと思います。私はこの中の一日、地元で開かれるリズム体操で会場の準備や受付などをお手伝いをする予定です。


1-PXL_20230819_101041144.jpg
 8月の下旬、友人が役員をしている地域での夏祭り、ジャズ演奏があるからおいでというので行ってきました。私たちの地域の夏まつりより場所も広くてにぎやかでした。焼きそばやたこ焼き、かき氷などの屋台、盆踊り、音楽演奏など大々的にやっていました。

 祭りの最後の演目、ジャズ演奏はコンボかと思っていたらまさかのビッグバンドで驚きました。狭いステージに17名の奏者が並んで、久し振りに生のビッグバンドの熱気と音圧を体感しました。



 夏祭りで聞いたビッグバンドのリーダーさんが、自分たちはカウント・ベイシー楽団を主にコピーしているとおっしゃっていました。電子ピアノでしたがピアノの雰囲気、どこか聞いた事があると感じたのはベイシーのコピーだったからかもしれません。ビックバンドですが、独特の味わいがあるベイシーのピアノです。



nice!(46)  コメント(36) 
共通テーマ:地域

nice! 46

コメント 36

yoko-minato

素晴らしい取り組みをされているのですね。
そういう役員さんをされているのですね。
子供達と触れ合うと元気をもらえますよね。
故郷での生活では同級生たちに出会ったりして
うらやましいです。

by yoko-minato (2023-09-01 17:58) 

爛漫亭

 今年の夏は本当に暑いですね。散歩にも行く気に
なりません。暑い中、ボランティアは大変でしょう。
でも小学生と話すのは楽しいですね。このまま大きく
なれればいいのにといつも思います。なんとか思春期を
上手に乗りきれればと願うばかりです。
 時にはビッグ・バンドもいいですね。
by 爛漫亭 (2023-09-01 18:47) 

Yamamoto

こんばんは、今年の10月に入っても猛暑日がある可能性がと
気象予報士がテレビでそう話してました。
去年の6月の猛暑時に40℃越が有ったので、10月で35℃越は
有っても不思議じゃないでしょう。
私は人並み以上の大の大汗かきなので、昔から夏ほど嫌な物は無くて
毎年この毎日が嫌でたまらないくらいです。仕事も力仕事なので。
by Yamamoto (2023-09-01 19:48) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

子供たちの教室、もう何年も前から続いているらしいのですが
私は初めてなのではじめはちょっと緊張しました。
子供たちはいいですね。こんな高齢者にも気さくに話してくれます。
ほんとに若いエネルギーをわけてもらった気がしました。
地元なので、それほど顔が広くない私でも
知り合いに出会ってびっくりです。
書道の先生も高校の後輩の奥さんでした。
by そらへい (2023-09-01 20:20) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

今夏は本当に普通の暑さじゃないですからね。
私も8月はほとんど散歩サボりました。
このままではいけないと、昨日から涼しい時間を選んで再開です。
ボランティアと言っても都合悪ければ休めば良いですし
ただ地元開催の時だけはサボりにくいようです。
今時の子は、私たちの頃と違って、知らないジイさんでも
気軽にお話し受け答えしてくれますね。
その率直さにこちらが感謝したくなります。
たまのビッグバンドもいいです。
エリントンのAND HIS MOTHER CALLED
演奏はもちろん音も良くて嵌まっています。

by そらへい (2023-09-01 20:34) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

今年の夏の暑さは、半端ではないですね。
日本中至るところで、猛暑の新記録を出しているようです。
オリンピックじゃないのだからいい加減にしてもらいたいですね。
私は夏は気楽で嫌いじゃないですが、
暑いのはやはり汗をかくから嫌ですね。
炎天下での草刈仕事などは、
自分で用心しないと熱中症になってしまいます。
力仕事だそうで、お身体大切に。
もう少しすればせめて朝晩だけでも
ほっと出来る日が来るのではと思っています。


by そらへい (2023-09-01 20:59) 

mayu

当地もまだ、汗ポタの状態が続いています。
子供たちは、学校に戻りましたね。
夏休みの間、居場所があるって、素晴らしい活動ですね。(*'▽')
by mayu (2023-09-02 11:17) 

そらへい

mayuさん
こんにちは

今日、明日まで猛暑、あさってからは雨が降るようです。
長い夏休み、子供達にはちょっとしたアクセントになったと思います。
だいたい4.50名ほど参加する子はほぼ決まっているようです。
別の学区ですがわが孫も友達と一緒に参加していました。
by そらへい (2023-09-02 11:28) 

tarou

こんにちは、島津薩摩切子ギャラリーにコメントを
有難うございました。
手づくりですので、かなり高価です。
<ご参考>オンラインショップ
https://satsumakiriko.co.jp/collections/all
同学年以外と交流できるのは良いですね、
私が育ったころは、朝6時に海岸で行ってラジオ体操や
清掃などをしたのを、今でも思い出します。
by tarou (2023-09-02 20:13) 

そらへい

tarouさん
こんばんは

島津薩摩切子オンラインショップ見ましたが、
確かにちょいとお土産を買うと言うわけには行かないお値段ですね。
一品一品手作りの工芸品、それなりのお値段当たり前ですね。
海岸でラジオ体操と清掃、いい思い出ですね。
私は、小学校が近かったので早朝グランドに集まって
ラジオ体操だけでした。
小学生から中学生までだったのでけっこうな人数でした。
by そらへい (2023-09-02 20:26) 

kiyotan

ボランティア リタイヤ後の活動として結構やり始める
人は多いと思います。
私もNPOの方で文化活動のお手伝いなどしましたが
仕事よりも柔軟性と臨機応変さが問われた気がして難しいと思いました。
by kiyotan (2023-09-02 20:37) 

(。・_・。)2k

夏休み まるっと猛暑日って
外で遊ぶのも嫌になりますね
by (。・_・。)2k (2023-09-02 21:17) 

いっぷく

だらーっと過ごしていると、3時間はすぐにたってしまいますが、この3時間は充実しますね。
by いっぷく (2023-09-03 01:36) 

ken

ボランテア、コロナ前はNPO法人の発展途上国支援のボランテア
とか2019年の災害ボランテアでいわき市にいったりしてました。
落ち着いてきたので何かボランテアしようかと思うのですが適当な
のが見つかりません、それそろ探さないとと思っています。
by ken (2023-09-03 06:03) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
ボランティアでのお子さん方との交流、お疲れさまでした。
地域の方々とつながりを持たれているのは素晴らしいです。
ビッグバンドジャズの生演奏は迫力あったことでしょうね。

by Azumino_Kaku (2023-09-03 22:38) 

バク・ハリー

ボランティア活動お疲れ様です。
初めての時は、何をしていいかわからないでしょうねぇ。
風船の口を結ぶことは、子どもの頃の一大事業でした。(笑)
核家族が当然の今、多世代間交流はとても良いことだと思います。
大人にとっても、発見があって、貴重で素敵なひと時ですね。!(^^)!
by バク・ハリー (2023-09-04 06:44) 

kousaku

素晴らしいですね、ビックバンドの演奏が有ったなんて今年は台風も結構来ましたからね、今日もまた生まれましたね、13号がね。
by kousaku (2023-09-04 14:09) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

私のボランティアはそれほどたいそうなものではなく
行政サービスのお手伝いといったところです。
しかも知り合いの区長さんから声をかけられて
どちらかというとあまりそういうことに活発ではない私には
ちょうどよい機会でした。
生活に負担になるほどでもなく、ボケ防止には
ちょうど良いかもしれません。
by そらへい (2023-09-04 19:38) 

そらへい

2kさん
こんばんは

夏暑く冬寒い京都を証明した数字です。
真夏日ならともかく、猛暑日が40日近いって
どうかしてますね。
by そらへい (2023-09-04 19:40) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

こういう組織に入っていないとなかなかできないことなので
私にとっても貴重な体験でした。
子供は孫ばかりではありませんね。
共通するところも感じましたが。

by そらへい (2023-09-04 19:43) 

そらへい

kenさん
こんばんは

災害ボランティアなどは、体力やいろいろな能力がいって
そう誰にでもできることではない気がします。
私のは本当にお手伝い程度です。
もちろんそれでも役員さんなどは企画したり準備したり
大変と思います。
余裕をもって自分のできる範囲で少しでも役に立てれば
と思って参加しています。
by そらへい (2023-09-04 19:50) 

そらへい

Azumino_Kakuさん
こんばんは

自分の孫以外は、なかなかご近所でも子供さんたちと接する機会がないので、得難い体験でした。
公民館のような広さの会場、普通のステージならかぶりつきの距離でした。この方たちも音楽、ジャズを通してのボランティア
メンバーも若者から中堅シニア世代までそろっていて
頑張っておられるなぁと思いました。
by そらへい (2023-09-04 19:55) 

そらへい

バク・ハリーさん
こんばんは

本当に今年は、神社の総代、市のボランティア、
皆一年生なので、知らないことばかり。
ま、今年一年は慣れですね。
来年は勝手がわかるので
もう少し積極的にかかわれるかと思います。
こんな知らない爺さんに屈託なく接してくれる子供たち
こっちがボランティアを受けているのかもしれません。
おっしゃるように、観察しているといろいろな発見があって
驚かされたり、感心させられたり
やはりこちらが学ばされているようです。



by そらへい (2023-09-04 20:02) 

そらへい

kousakuさん
こんばんは

隣の市で練習したり活躍しているほぼ地元アマチュアバンドですが
若者から中堅、シニアまでバランスよくそろったビッグバンド
こんな地方の地域にも活動されているのかと思うと
ジャズも結構日本に根付いているのだなぁと思いました。
by そらへい (2023-09-04 20:05) 

ぼんぼちぼちぼち

課外イベントで折り紙とは、楽しくていい思い出になりそうでやね!
それにしても、思わぬところで同窓生と再会、お互いにびっくりでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-05 12:24) 

たいへー

睡眠講座ってのが気になる・・・^^
by たいへー (2023-09-06 07:03) 

hoshikura

そらへいさんへ!
盛沢山の内容でしたね。
お疲れさまでした。
いろいろな場所でのご活躍ご苦労様です。


by hoshikura (2023-09-06 21:56) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんにちは

折り紙とか風船遊び、手を使って遊ぶので
子供たちみんな、楽しそうでした。
世間は狭いですね。
最も彼女のボランティア歴は長くしかも折り紙チームのリーダー
私はなんちゃってボランティア、本のお手伝いでした。
by そらへい (2023-09-09 12:30) 

そらへい

たいへーさん
こんにちは

そうなんですよ。
私も年頃いろいろ気になる口座があります。
市民優先なので、空いていたら滑り込みたいところです。
by そらへい (2023-09-09 12:32) 

そらへい

hoshikuraさん
こんにちは

こちらのボランティアは自分で何々をするというより
顔を出して、お手伝いをするだけなので気楽です。
それで、子供たちの様子を見ることができたり
触れ合ったりできるので得した気分です。
今度は自分と同世代の方が相手になりますが
それも何らかの勉強になればと思います。

by そらへい (2023-09-09 12:37) 

hide-m

ボランテイア活動、いろいろとご苦労様です。尊敬します。折り紙は、鶴しか折ることができません。スペインの巡礼を歩いた時、事前に日本人を見ると「柔道とか剣道とかやっているのか?」と聞かれるそうで、何もやっていない私は、折り紙のテキストを持っていきましたが、それも身に付かず・・・。
by hide-m (2023-09-13 16:11) 

そらへい

hide-mさん
こんばんは

ボランティアと言うと聞こえは良いのですが
内実は年寄りの暇つぶし&ボケ防止のようなものです。
忙しくないので私でもなんとか務まっています。
折り紙は、本当に紙飛行機くらいしか作れなくて
それも最近はおぼつかなくてあまり飛びません。
鶴が折れたら海外で尊敬されるのではないでしょうか。
私は何度も習っているのですが、いつの間にか忘れています。
子供の頃は色々追って遊びましたが
見事にみんな忘れてしまいました。
by そらへい (2023-09-13 19:30) 

SORI

そらへいさん こんにちは
沢山の子供たちと接する機会が突然訪れるとは、まさに別世界のようです。でも楽しそうです。今更ですが、会社人間とは違う世界の、先生の経験も悪くなさそうです。
by SORI (2023-09-15 16:26) 

そらへい

SORIさん
こんにちは

70歳を超えて、こういう機会が訪れるとは思ってもいませんでした。
会社人間でも教師でもない私ですが、子どもたちにとっては
どこかの白髪のおじいさん、安全なところなので気軽に接してくれました。誘われて参加したボランティアでしたが、色々な経験ができそうです。
by そらへい (2023-09-15 17:34) 

yoko-minato

北海道旅行の記事、楽しく読みました。
私も訪れたのはもう30年ほど前で札幌の
ホテルや途中にあった旧日ハムの球場など
思い出しました。
エスコンフィールドはとても魅力的な球場ですね。
お友達との再会・・・とても素敵な旅になりそう!!
by yoko-minato (2023-09-16 05:24) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

30年ぶりの札幌でしたが、今回は一泊しただけ
札幌の街を歩く暇がありませんでした。
ホテルは大通公園の近くだったので、
歩くくらいは出来ると思っていたのですが。
エスコンフィールド、あんな球場を見てしまうと
そこで行われる試合も見たかったです。
by そらへい (2023-09-16 13:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。