SSブログ

見つけたもの [オーディオ]

1-PXL_20230805_112846795.jpg
 琵琶湖花火大会が話題になっていました。騒ぎをよそに私は今年も地元の花火大会で済ませました。写真の花火、残念ながら一本の電線が横切っています。撮ったのがスマホ、Pixel6aなので消しゴムマジックで消そうとしましたけれど、さすがに花火が不自然になってしまいます。

1-PXL_20230812_012611846.jpg

1-PXL_20230811_234350969.jpg
 草刈をしていると細い稲の葉にアオガエル君がつかまっていました。そんなつもりは無かったのですが、写真を撮り終えて草刈機に持ち直すとき草刈機の先が稲の葉に触れたらしく、彼はどこかへ飛んで行ってしまいました。

 台風7号、直撃しそうで心配しました。最終的には暴風圏の端っこに引っかかる程度で済みました。雨台風だったらしく、各地で水害をもたらしたりお盆の交通機関に影響を与えました。

 我が家は物置の波板が風に煽られてバタンバタン音を立てていました。翌朝畑に行って見ると、心配していたトマトとキュウリの囲いが崩れていました。

 緊急的に治しましたが、中玉トマトの木が一本、根元から折れていました。トマトの実も割れてキュウリも傷んでいました。被害とも言えない自然のいたずらですね。


 今は子供たちは夏休み中です。娘に頼まれて小学生の孫たちをスイミングスクール送っていきました。水泳のあと新しくできたゲームセンターへ行きたいと言うので連れて行きました。

 広くて明るい店内は、音楽や機械音、子供たちの声であふれていました。ゲームセンターと言ってもほとんどがクレーンゲーム、UFOキャッチャーでした。

 100円で遊ぶものがほとんどですが、中には30円で遊べるものもありました。この手のゲーム、一回のチャレンジの値段は安いですがほとんど一回では済みません。

 幾らつぎ込んだのか知りませんが、二人とも希望の景品を取ることが出来たらしくご機嫌でした。彼らがクレーンゲームで遊んでいる間、私は併設されているカプセルトイのコーナーを見ていました。

 カプセルトイ、通称ガチャとかガチャガチャとか言われています。昔は子供向けでしたが今はいろいろなのがあるんですね。アニメなどのキャラクターなどはもちろん、昭和レトロの電気製品や家具、最近あまり見かけなくなった公衆電話機のミニチュアなど大人が見ていても飽きません。

 何かひとつ買ってみたいと思うものがないかカプセルトイの並んだコーナーを一つ一つ見て歩いて、見つけました。こちらはあたり外れのない500円ちょっきり、近くの両替機で100円玉に崩して投入しました。

1-PXL_20230809_103840519~2.jpg
 こちらです。

1-PXL_20230809_104025150.jpg
 中を開けるとこんなのが入っていました。テクニクスのレコードプレーヤー、往年の名器SL-1200です。初代は1972年に発売され改良を重ねてロングセラーになった商品です。

 当時レコードプレーヤーはほとんどが木製のボディだったのにSL-1200はアルミダイキャストのシャーシでダイレクトドライブした。

 1972年発売当初は59,800円したそうです。当時私は初めてのオーディオコンポを組むためにレコードプレーヤーを探していましたが、私の予算をはるかにオーバーしていたので候補に入れることができませんでした。

1-PXL_20230818_130704442.jpg
 丁寧にレコードジャケットの中にはレコード盤が入っていました。さすがにターンテーブルは回転しませんがアームは動きました。アクリルのカバーはヒンジがついたものではなく、手で被せるだけです。

1-PXL_20230817_005155094.jpg
 上右の正方形の冊子は説明書です。それを読むとこれは懐かしのSL-1200のミニチュアではなく、SL-1200が誕生して50周年を記念して発売された7色限定の記念モデルSL-1200M7Lのミニチュアだそうです。

 本体はすでに完売、定価は120,000円だったそうです。50年で倍の価格ですから良心的ではないでしょうか。もともとこのレコードプレーヤは、オーディオファンにも人気がありましたが、圧倒的にDJ御用達だった気がします。

 レコードの回転数は普通33回転、45回転、78回転ですが、このプレーヤーは横にスライダーが付いていていて、ピッチを自在に変化させることが出来ました。

 私はてっきり古いモデルのミチュアだと思って買ってしまいました。色は違いますがデザインは昔のものとほとんど変わっていないからです。

 これに続いて、昔のオーディオ名機をカプセルトイでシリーズ化してくれないかなぁと思いました。そうすれば、広がりすぎてやや持て余し気味の我がオーディオ機器を整理して、憧れの名器はミニチュアを並べて楽しめば良いと思ったのです。

1-PXL_20230818_130903196.jpg
 せっかくなので、サンスイSPーLE8Tの上に置いて飾っています。その右横のスピーカーのミニチュアは中にクッキーが入っていたものです。奥にあるのは初期のウォークマン、これは本物です。

 

 今夜のジャズボーカルはシーネ・エイです。デンマークのジャズボーカリスト兼作曲家です。偶然ですが北欧の歌手が続いています。曲は「サウンド・オブ・ミュージック」、「マイ・フェバリット・シングス」はよく歌われたり演奏されたりしていますが、この曲のジャズボーカルは珍しい気がします。



nice!(44)  コメント(42) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 42

いっぷく

私の地元の多摩川花火大会は、台風が近づいているからとの理由で4年ぶりの開催予定は結局今年もだめでした。
ところが、台風は東日本直撃ではなく、しかも水不足が始まるという、天変地異はいかんともしがたい状態です。
by いっぷく (2023-08-19 04:39) 

ken

花火いいですね、千葉の佐倉にいた時は佐倉印旛沼花火大会で16000発の花火を毎年見ていました。長野の時は仕事で諏訪湖の花火大会の応援で行っていました。
サウンドオブサイエンス、JAZZでというのは初めてききました。
ジュリーアンドリュースの歌声が頭にしみこんでるので、また新鮮
な感じですね、このシーネ・エイは知りませんでした。
by ken (2023-08-19 06:23) 

yoko-minato

地元の花火を楽しまれたのですね。
私は今年はまだ見ていませんでした。
市開催の花火が10月に延期されていて
それを知らずいつもの8月にあると
思いこんでいた当日に知りました。
クレーンケーム・・・息子たちも孫と
必死にやっていましたね。
最近は卒業したようです。

by yoko-minato (2023-08-19 08:00) 

爛漫亭

 ガチャにいろんな物があるのですね。子供の頃、
野球カードを集めたような気分なんですかね。
 珍しい唄が続いて、視野を拡げてもらっています。
60年代、ジャズ・メンが多くヨーロッパへ行った
影響なんでしょうか?
by 爛漫亭 (2023-08-19 08:59) 

sigedonn

台風一過
お疲れさまでした。
by sigedonn (2023-08-19 17:03) 

kiyotan

カプセルトイ 多くなってきていると思うのですが
オーディオ名機出れば楽しいですよね
メーカーで作ってくれると良いですね


by kiyotan (2023-08-19 22:28) 

ゆうのすけ

うひゃ!私もこのミニチュア・プレーヤー欲しいな。^^
私は パイオニア派なんですが かなり昔縦型コンポのプラモデルがあって 作ったのが今でも残っています。厚紙のレコードジャケットとかも おまけで付いてたんだけれど。あれはプロジェクトのコンポシリーズだったかな?
ガチャって殆ど気にしてないんだけれど こういうのがあると気になっちゃって!今度ガチャ置いてあるとこ行ったら探してみよう!
初代 WALK MAN 懐かしい~っ。私は二代目の赤いのを お年玉で買いましたっけ。^^
by ゆうのすけ (2023-08-19 22:40) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

朝のニュースで新潟の水不足が伝えられていました。
稲が枯れてお米が全滅の田んぼが映し出され、農家の老人が
お天道様のことだから仕方ないと言っておられました。
例年ならお盆過ぎ、少し暑さが穏やかになる頃なのですが
今年は、昨日も今日も37度とか、まるで7月末の土用の暑さが
まだ続いています。救いは朝晩の日が短くなってきたこと
秋の虫の音が聞こえだしてきたことくらいでしょうか。
by そらへい (2023-08-20 20:17) 

そらへい

kenさん
こんばんは

夏になると各地で大がかりな花火大会が催されていますね。
私は地元の琵琶湖花火大会も行ったことがなく
いつも地元のささやかな花火大会で夏を感じています。
歌っている人いるのでしょうがサウンドオブミュージック
あまり聞かないですよね。
ジュリーアンドリュースのあの歌声を連想すると
なんとなくジャズに合わない気がしてしまうのかも。
シーネ・エイ、私も知らなくて,アマゾンミュージックの紹介で
知った次第です。
by そらへい (2023-08-20 20:22) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

10月の花火大会楽しみですね。
空がきれいで、空気も澄んで花火映えるのでないでしょうか。
花火の帰り道、家々の明かりの奥に低い山の影が迫って
その上の夜空にいくつかの星が瞬いているのが印象的でした。
クレーンゲーム、若いカップルとか子供たちを中心の親子で
賑わっていました。
景品獲得にはいろいろコツがあるようですね。
私は外れのないカプセルトイを楽しみました。
久し振りに小学生の孫たちと過ごせた時間でした。
by そらへい (2023-08-20 20:28) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

カードゲームというか、グリコのおまけに似ている気もします。
それより少し大きくて精巧です。
アメリカで発祥したジャズが、日本はもちろんのこと
ヨーロッパなど各地で根を張り広がっているのは嬉しいですね。
アメリカで不遇だったジャズメンが、ヨーロッパでは
ミュージシャンとして待遇されたと聞きますね。
by そらへい (2023-08-20 20:33) 

そらへい

sigedonnさん
こんばんは

台風来るまでは進路が定まらず、やきもきさせられましたが
結果的には当地はたいしたことが無くて助かりました。
しかし、最近は台風一過の爽やかなお天気は
とんと見られなくなりましたね。
35度越えの猛暑日がまだ続いています。
by そらへい (2023-08-20 20:36) 

そらへい

ゆうのすけさん
こんばんは

ガチャ、たくさん置いてある所にはレアなものもあるようです。
SL-1200M7Lのガチャは、オリジナルの7色が出ているようで
私は、たまたまこの黄色をゲットしましたが、他にも黒や、グレイ
赤など7色あるみたいです。なかなか可愛いし芸が細かいです。
パイオニア派ですか。私は初めてのステレオは今はありませんが
三洋電機のOTTOと言うシリーズでした。
その後、それに飽き足りなくなって、オーディオ専門メーカーの単品を集めてコンボを組みました。
二代目は赤もあったのですか。この頃のウオークマンは
作りが頑丈でずしりとした重厚感がありますね。
by そらへい (2023-08-20 20:44) 

kousaku

花火大会には余り行った事がないんですよ、どうもあの人混みの中には行きたくないですね、私もJAZZ聞くのに買ったものは今も有りますがオーデオはデノンでプレーヤーはパイオニアを使っております。今でもレコードを聴いておりますからね。
by kousaku (2023-08-21 11:31) 

ぼんぼちぼちぼち

あら!アオガエルくん、可愛い!
田んぼは、カエルくんにとって、最高に住みやすい場所でやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-21 16:54) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

カプセルトイは、ジャンルが凄く広くなっていますね。
オーディオのミ二チュアを見つけたのは初めてです。
カプセルトイのメーカーの人は、いろんな分野にアンテナを張って
新しいアイデアを生み出しているようです。
あといくつか出て、それが売れれば
シリーズ化も検討してもらえるかも知れませんが
著作権など難しい問題もあるのではと思います。
by そらへい (2023-08-21 19:53) 

ライス

こんばんは。
昔のオーディオ名器のミニチュアいいですね!
欲しくても当時は経済的にも手が出せず、
お店へ通って見物していた懐かしい記憶があります。
特にテクニクスは好きなブランドで、
レコードプレーヤーSL-QL1、スピーカーSB-6Aは今も稼働してますが、
もう40年選手でいつ壊れるかわかりませんから、
ミニチュア化して残しておきたいです。
by ライス (2023-08-21 19:57) 

そらへい

kousakuさん
こんばんは

私も人混みが苦手で、毎年家の近くの田んぼの畦から花火見物です。
JAZZとオーディオ、私と一緒ですね。
私のプレーヤーはDENONとビクターが現役で、microは今休眠中です。アンプもサンスイに真空管とか、スピーカーも何台もあって
整理しなければと思いながらグズグズしています。
by そらへい (2023-08-21 19:58) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

今年はいつもより熱心に畑にかよったせいか、
ほぼ毎日のように畑ではアオガエル君に出会いました。
虫を食べてくれるので、そうっとしておきます。
広い田んぼは、もっと伸び伸びと暮らせそうですね。
by そらへい (2023-08-21 20:01) 

そらへい

ライスさん
こんばんは

若い頃はオーディオに夢中になって、おっしゃるように
憧れの機器は手が届かず、よくお店で眺めていました。
50歳を過ぎてから、忘れていたオーディオ回帰
それから中古で出ているかつての名器を揃え出しました。
しかし、広がりすぎてしまいました。
憧れだけなら懐かしい機器のミニチュアを
揃えて楽しめればいいのではと思います。
SL-QL1、SB-6A,テクニクスで揃っていますね。
SB-7000でしたか、
ショールームで聞いた爽やかな音が忘れられません。

by そらへい (2023-08-21 20:12) 

(。・_・。)2k

お〜 カッコイイガチャですね
俺も土曜日 ガチャがしたくて前の地元に行ってきました
欲しいのが出て満足でした
by (。・_・。)2k (2023-08-21 21:30) 

mayu

レコードプレイヤー 懐かしいですね。
メーカーによるわずかな音の違いにも、こだわったものでした。
by mayu (2023-08-21 21:37) 

Yamamoto

こんばんは、10代の頃テクニクスのオーディオは憧れでした。
でもバイトで貯めて買ったのはパイオニアでした。
親にも援助して貰って。

by Yamamoto (2023-08-22 00:08) 

バク・ハリー

花火の電線、ぜんぜん気になりませんでした。スマホでも綺麗に撮れるんですね。
子供の頃、レコードプレイヤーのターンテーブルにストロボスコープがついてると「通」っぽくて、かっこいいなぁって思ってました。
シーネ・エイさんの「サウンド・オブ・ミュージック」素敵です。
by バク・ハリー (2023-08-22 15:00) 

ローリングウエスト

毎日ギラギラ太陽光線と体温を上回るような猛暑が続いて国民全体がお疲れ気味です。そろそろ小さな秋を見つけたいのですが9月まで待たなきゃならないのですかね・・。引き続き体調管理に努めご自愛下さい。
by ローリングウエスト (2023-08-22 16:57) 

そらへい

2kさん
こんばんは

2kさんもがチャ楽しまれていますか。
私はたまにですが
でも見かけたらつい何か面白いのがないか見てしまいますね。
SL-1200M7Lのミニチュア、なかなか精巧二出来ていました。
by そらへい (2023-08-22 20:54) 

そらへい

mayuさん
こんばんは

メーカーや機器によるわずかな音の違い
オーディオの醍醐味ですね。
mayuさんはオーディオには珍しい女性ファンだったのでしょうか。
by そらへい (2023-08-22 20:56) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

私も一番最初に親に買ってもらったというか買わせた
ステレオシステムはテクニクスの4チャンネルものでしたね。
後年自分で買ったコンポはメーカーがバラバラで
テクニクスもパイオニアも入っていませんでした。


by そらへい (2023-08-22 21:03) 

そらへい

バク・ハリーさん
こんばんは

花火、以前に一眼レフで撮ったことがあるのですが手ぶれがひどくて
スマホで撮った方が私には良かったです。
ストロボスコープ、ありましたね。
少し仰々しくも、かっこよく思いましたね。
テクニクスSL-1200はその先駆けだったと思います。
「サウンド・オブ・ミュージック」ジャズで聞くと
また違った味わいがあり新鮮ですね。
by そらへい (2023-08-22 21:10) 

そらへい

ローリングウエストさん
こんばんは

本当にこの暑さの連続、うんざりしますね。
予報では9月も当分は暑いらしいですよ。
ただ、最近は日が短くなってきて、朝の日差しが遠く
夕方の日の入りも早まってきたので
それだけが救いのように感じられます。
by そらへい (2023-08-22 21:14) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
拙い記事にコメントを頂きありがとうございます。花火のお写真、お見事です。最近のスマホのカメラは本当によくできていますね。
私も近所の花火で済ませました(笑)。
 テクニクスのプレーヤー、かっこいいです。ウオークマンもこの形は貴重な存在でしょうね。いずれも当時の私には高嶺の花で、当時銀座にあった各メーカーのショールームに入り浸って試聴するのが関の山でした。松下や三菱(ダイヤトーン)だったと記憶します。自分で扱えるステレオは大学生になりアルバイトでためたおカネで買ったビクターのミニコンポ、プレーヤーは学生時代の友達から中古(日立のLo-D)を譲ってもらいました。1980年代の思い出です
by Azumino_Kaku (2023-08-23 22:32) 

そらへい

Azumino_Kakuさん
こんばんは

こちらこそ他愛ないブログにいつもご訪問&コメント下さり
ありがとうございます。
一眼レフカメラを持っていますが、孫もいましたし
手軽なスマホで撮りましたが、私の下手な一眼より良かったです。
テクニクス、一時オーディオ業界から撤退しましたが
最近また意欲的な製品を出していますね。
ただ、とても手が出せない価格は昔と変わっていません。
有楽町にテクニクス銀座やSONYのショールームがありましたし
銀座8丁目にはYAMAHAのショールームがあって
買えもしないのによく行ってました。
秋葉原は休みになると通っていましたね。
オーディオだけが楽しみの時期がありました。
私は70年代でしたが。

by そらへい (2023-08-24 19:52) 

tarou

こんにちは、神秘的な大浪池にコメントを
有難うございました。
湖面が見えるところから、登りのハイキングコースが続き
火口壁頂上まで行き、お鉢周りが出来ます。
ミニチュワのレコードプレイヤーセットが有るんですね、
飾りには良いですね(^^)v
by tarou (2023-08-25 19:58) 

そらへい

tarouさん
こんばんは

自然が作り出した大浪池へのアクセスにハイキングコースがあって
その縁をお鉢回り出来るなんていいところですね。
このレコードプレーヤーのミニチュアのように
いろいろ懐かしい物が、シリーズされたら楽しいなと思っています。
このプレーヤーは、売り切れていますが現役の物がモデルで
ミニチュアの作りも精巧です。
by そらへい (2023-08-25 20:09) 

yoko-minato

息子は無事退院してきました。
5キロもやせてしまったそう。
仕事のほうはあまり無理して欲しくないです。
by yoko-minato (2023-08-26 05:47) 

SORI

そらへいさん おはようございます。
レコードプレーヤー懐かしいです。かさばって捨ててしまったのを後悔しています。
by SORI (2023-08-26 05:58) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

息子さん、無事退院されて良かったです。
ご心配だったと思います。
しばらくは無理をされず、
体力回復に専念されるのが良いかと思います。
by そらへい (2023-08-26 14:13) 

そらへい

SORIさん
こんにちは

CD時代を経て、今やサブスクですからね。
でも、またアナログレコードが見直され始めて
レコードプレーヤーの人気も出てきているようです。
我が家3台あります。どうしましょう(笑)
by そらへい (2023-08-26 14:17) 

たいへー

面白いですね。 その内、真空管アンプも出たりして。
by たいへー (2023-08-29 07:31) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

いろんなメーカーのいろんな機器のファンがいるので
全てを網羅するのは難しいでしょうね。
オーディオ専門誌のSTEREO誌あたりが、
オーディオミニチュアを付録にして
シリーズ化してくれないでしょうかね。
by そらへい (2023-08-29 19:42) 

gillman

あ、これ欲しいなぁ。上野駅のガチャ専にあるかな。
by gillman (2023-09-01 11:35) 

そらへい

gillmanさん
こんばんは

東京上野のガチャ専門店ならあるのでは無いでしょうか。
ただ多すぎて探すのが大変だと思いますが。
by そらへい (2023-09-01 20:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。