SSブログ

よそ夕立 [畑]

1-PXL_20230802_030018033.jpg
 暑い、と言う言葉しか出てきませんね。おまけにもう2週間以上雨が降っていません。ここ三日ほど夕方になると風が起こり空も雲って遠くに雷鳴が聞こえ、夕立を期待させられるのですが三日とも雨は降らないよそ夕立でした。

1-DSC_7002.JPG
 我が家の畑です。黒い防草シートと黒マルチを敷き詰めているので、強い日差しに照らされてまぶしく反射しています。土は乾ききってかちかちです。

 手前のオクラは今年初めて挑戦した白いオクラです。採る時持つとヌルヌルしているのに湯がくと固くて妻の不評をかっています。

 その奥のキュウリは去年7月末には枯れ上がってしまったのに、今年はまだ青々としています。おかげで毎日キリギリスみたいにキュウリを食べ続けています。

 キュウリの奥にナス、その奥にピーマンやシシトウ、万願寺トウガラシの畝があります。ピーマン、シシトウ、万願寺、煮たり焼いたりおいしいですね。

 ナスの葉は虫に食われてひどい状態です。お隣の畑もそうです。毎年何かしら病気や虫の流行があるようです。それでも豊作とまでは言えませんが適度に採れて食卓を賑わしてくれています。

1-DSC_7003.JPG
 こちらはトマトの畝です。今年は雨よけシートをして、梅雨明け後は日よけも被せました。おかげで今年のトマト、実割れもほとんどなく今のところ順調です。私はトマト大好き人間なのでトマト作りには少し気合いが入っています(笑)

1-DSC_7010.JPG
 こちらスイカです。今年は大玉スイカ、苗が生長せずに枯れてしまって、あとから植え直したのも実を二つ付けただけで大きくなりません。左端で白く光っているのが大玉スイカです。手前の中玉スイカに負けています。

 今年初めて植えた中玉スイカは実を4つ付けました。初めてなので収穫時期が分からずそろそろかなと思っていたら、写真真ん中のスイカ、今朝見たら実が割れていました。

 冷蔵庫で冷やして午後のおやつに食べてみました。甘さやや控え目で実の食感が固く感じられました。割れたから仕方ないのですが少し早かったようです。

 今年の夏野菜の生育は今のところ順調です。去年までと違って今年はたっぷり時間があったので、春先の土つくりから苗の植え付け、生育までわりと丁寧に世話をすることが出来ました。

 畑作りはほぼ10年余りになりますが、今までは仕事の合間を見て、家庭菜園の書籍を頼りにやっていました。やはり書籍だともう一歩というところが分かりませんし、時間もないのでついやっつけ仕事になりがちでした。

 今年は時間があったので春ごろからYouTubeの動画をたくさん見ました。もちろん動画投稿者の多くはプロ農家、兼業農家の方が多く、またそれぞれやり方が違うので、そのまま真似をすることはできませんが、今まで知らなかったことをいろいろ教えてもらえた気がしています。

 例えばナス、キュウリ、トマトの下葉かき葉かきなどです。これが今までわからなくて葉が傷んだり病気になっていてもそのままにして木を早く枯らしてしまっていました。また整枝剪定がうまくできなくて、ほとんど放任状態になっていました。

 YouTubeの動画を真似して、今年は病気になる前や成りそうな葉を積極的に大胆に除去していきました。葉は光合成に大事なものですが、必要以上にありすぎると光を遮ったり、風通しを悪くして病気や虫の蔓延のもとになってしまうようです。

 YouTubeで学んだ整枝剪定などは早く実践したくて、一日に何回も畑に行ったり、成長が待ちきれないでうずうずすることがことがあったりしました。

 勇みすぎて間違った茎を切ってしまったり、動画を見て分かったつもりでいてもいざ目の前のナスやキュウリの木を見ると、あれっどうだったかなと思ったりすることがしばしばでした。

 梅雨が明けてからは、暑さも手伝ってあまり畑に出ていません。朝と夕の水やりと収穫が日課です。その時、ついでに気づいた古い葉の処分、整枝剪定などをしています。これからは台風が心配です。


1-DSC_6968.JPG
 梅雨明け直後の頃まで、家の裏でよく啼いていました。イソヒヨドリの幼鳥ではないかと思います。家の桜の木にしばらくいた後、隣の離れの屋根にゆっくりと移動していきました。

1-PXL_20230722_000918198.MP.jpg
 営農組合の草刈中、水路側の土手にヒルガオが咲いていました。場所が悪く腰を屈めて、何とかスマートフォンのカメラに収めました。

1-PXL_20230722_011014593-001.jpg
 同じ畦に鳥の巣があって驚きました。ニワトリの卵より少し大きい卵が5.6コありました。このあたりでよく見かけるカルガモの卵でしょうか。危うく草刈機で傷つけるところでした。草刈で卵が剥き出しになった巣に刈った草をかけておきました。


 今日のボーカルはスェーデンのジャズボーカルグループで活躍しているMargareta Bengtsonです。大阪の老舗ビッグバンド、アロージャズオーケストラを聞きに行った時、ゲストとして歌っていました。

 ビッグバンドの音が大きくて、彼女の繊細なソプラノが聴き取りにくかったのを覚えています。ピアノ伴奏でしっくり歌う方が彼女には合っている気がします。曲のShall I Compare Thee to a Summer's Dayはシェイクスピアのソネットだそうです。



nice!(47)  コメント(40) 

nice! 47

コメント 40

ぼんぼちぼちぼち

カルガモって、こういう場所に巣を作るのでやすね!
前前から、カルガモを見かける度に、おうちはどこなんだろう?って思ってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-04 17:45) 

ローリングウエスト

暑さに負けず畑お仕事お疲れ様です!8月を迎えましたが、毎日茹だるような猛暑続きでウンザリですね。ネックファンを購入されることをお勧めします。首に濡れたハンカチを巻き、ファンの風に当たりながら日傘を差して日陰を歩くようにすると猛暑もだいぶ暑さの感じ方が違います。
by ローリングウエスト (2023-08-04 18:11) 

hoshikura

そらへいさんへ
雨が降らず野菜は枯れる。
次は俺かいな??
そんな酷暑日が毎日ですね。
私も家庭菜園を永いことやっていますが、難しいですね。
失敗しても来年があるさ!! の言い訳ばかりです。
しかし、専業農家であれば収入「0」は死活問題。
体力・知力・努力の結晶が実となるのでしょうね。
農業は脳業だ!!!

by hoshikura (2023-08-04 18:32) 

yoko-minato

結構広い家庭菜園ですね。
きゅうりは毎日のように収穫ですか!!
良いですね。
もちろんお手入れがあってこそですものね
トマト、ナス、オクラ、ピーマン,シシトー、そして
スイカ・・・本当に良いですね~。
まだ今年はスイカ食べていません。
ちょっとお高くて中々手が出ません。
お野菜がこれだけ採れると奥様大喜びですね。
by yoko-minato (2023-08-04 18:39) 

(。・_・。)2k

カルガモですかねぇ 孵ったら良いなぁ
最初に見た動く物を親と思うらしいから
生まれそうになったら ずっと顔見せると楽しいかもです
by (。・_・。)2k (2023-08-04 19:22) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

卵を産む時期や卵の大きさ、巣の場所(草むら)
などを考えるとカルガモかなと思います。
親鳥が子供を連れて歩く姿は可愛いですね。
by そらへい (2023-08-04 20:48) 

そらへい

ローリングウエストさん
こんばんは

35度越えの猛暑の連続、じっと耐えていましたが
さすがにうんざりしてきました。
営農の草刈に出る時は、冷蔵庫で冷やして首に巻くものを
付けて行っていますが、一時間持ちませんね。
散歩は山道を行くと、日陰が多く涼しいのですが
この時期虫が多くて困ります。
夏は運動不足とコマーシャルで言っていました
本当そうなってしまいますね。

by そらへい (2023-08-04 20:54) 

kiyotan

夏野菜 元気ですね
白いオクラは珍しいです。色は違ってもお味は同じですか
YouTubeって役に立ちますね。
動画はわかりやすいですよね
by kiyotan (2023-08-04 20:56) 

そらへい

hoshikuraさん
こんばんは

今日、この記事をアップしたら急に雷が鳴り出して
久し振りの雨が降りましたね。
とても乾ききった地面を潤すほどの量ではありませんでしたが
久し振りに夕方の水やりをサボることが出来ました。
本当に野菜作りは難しくてまた楽しいですね。
自然相手ですからね。お天気も野菜も。
失敗して来年と思っても、一年経って忘れていたりして(笑)
プロ農家の方の畑はきれいで整然としていますね。
農業は体力と知力と根気でしょうかね。
おいしいものを食べたいと思って作るのが一番ですね。
なかなかそうは行きませんが。
by そらへい (2023-08-04 21:02) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

野菜は年中何かしら採れますが
やはり夏野菜が一番楽しいですね。
難しいですが、作りがいがあります。
ほとんど自家消費ですが
たくさん採れたのは、ご近所の皆さん作っておられるので
知り合いとか子供たちに食べてもらってます。
私はナスやキュウリ、トマトがあれば文句無いのですが
妻は採れた野菜で食卓を考えないといけないので
それなりにプレッシャーがあるようです。


by そらへい (2023-08-04 21:19) 

そらへい

2kさん
こんばんは

巣の場所や卵の大きさ、時期からしてカルガモかなと思います。
あんな草むらで大丈夫なんでしょうか。
天敵、いっぱいいそうです。
最初に見たものを親と思うのですか。
私のあとをカルガモの雛たちが連なって
よちよち歩く姿を想像してみました。
by そらへい (2023-08-04 21:30) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

白いオクラ、珍しいですよね。
とろとろのオクラと書いてあったので作って見たのですが
思ったより固くて、味はあっさりしていました。
YouTubeは動画で説明してくれるのでわかりやすいですね。
野菜作りのYouTube動画たくさん出ているのに驚きました。
ここで学んだこと来年も忘れず出来るかどうか
来年もYouTube見ればいいんですけれど(笑)
by そらへい (2023-08-04 21:32) 

爛漫亭

 家庭菜園は楽しくも、苦労も多そうですね。
 シェイクッスピアのソネットを唄ったものがあるの
ですね。第18番で「あなたをなにかにたとえるとしたら
夏の一日でしょうか?/だがあなたはもっと美しく、
もっとおだやかです。(後略)」。手元に小田島雄志 訳の
文春文庫がありました。唄を聴きながら、読み直してみます。
by 爛漫亭 (2023-08-04 23:41) 

ken

自宅の畑で西瓜ですか、いいですね・・うらやましい
今年は結構西瓜を食べています、毎日妻が切った西瓜を買ってきてます
万願寺ももともとは京都の野菜でしたが、今は関東でも作られていますね、万願寺の甘とうは好きですね、これがないと夏という感じがしません。
by ken (2023-08-05 06:20) 

mayu

マルチングも大変だったここと思います。
努力の甲斐あって、どの野菜もりっぱに育ってますね。

白いオクラはまだ、見たことがありません。
やはり緑がおいしいのでしょうか。
by mayu (2023-08-05 06:26) 

そらへい

爛漫亭さん
こんにちは

家庭菜園は趣味ですから、苦労にはなりませんね。
苦労になったら、やめます。
「あなたをなにかにたとえるとしたら
夏の一日でしょうか?/だがあなたはもっと美しく、
もっとおだやかです。・・・小田島雄志 訳でしたか。
ネットで見たときは出典がわからなくて掲載控えました。
良い詩、良い訳ですね。
by そらへい (2023-08-05 14:06) 

そらへい

kenさん
こんにちは

畑地の大半は、草刈りに追われる休耕地、
ここだけやっと本来の地目の利用ができています。
トマトやナス、キュウリ、スイカ、トウモロコシなど
夏野菜は多彩で手間はいりますが作る醍醐味はありますね。
万願寺唐辛子は妻の好物でもあります。
家庭でいろいろな食材を楽しめるのも家庭菜園だからですが
それなりに失敗もままありますね。

by そらへい (2023-08-05 14:14) 

そらへい

mayuさん
こんにちは

春先、土づくりをしたらマルチ、防草シートを敷き詰めます。
まずここまでの準備が大事ですね。

白いオクラ、トロトロといううたい文句に惹かれて植えたのですが
我が家の畑に合わなかったのか、作り方がまずかったのか
来年はいつもの緑いろのオクラにしようと思っています。
by そらへい (2023-08-05 14:24) 

sigedonn

Margareta Bengtson
初めて拝聴。いい声。
ビックバンドではちょっとかわいそうな気がしますね。
ご無沙汰してました。
極暑に負けずご自愛ください。
琵琶湖の花火大会が話題になってましたね。
割とお近くでは?
by sigedonn (2023-08-05 21:14) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
家庭菜園といっても本格的ですね。とれたての夏野菜、おいしさは格別でしょうね。たしかにこの暑い中の農作業は大変そうです。どうかご自愛下さい。
by Azumino_Kaku (2023-08-06 00:22) 

いっぷく

プランターに植えていた野菜や朝顔など枯れてしまいました。
水をサボったわけではないのですが、日光が強すぎたのかもしれません。
by いっぷく (2023-08-06 02:35) 

tarou

お早うございます、温泉天国で地獄めぐりにコメントを
有難うございました。
ここのオニバスも、期間限定で子供が乗れるイベントが
有るようです。
いろいろ夏野菜を作られているようですが、雨が降らないと
水やりが大変ですね。我が家も庭のすみに、トマトや
キュウリ・ナス・万願寺唐辛子などを作っていますが、
こちらも、雨が降らないので毎日みずやりが大変です。
by tarou (2023-08-06 07:03) 

そらへい

sigedonnさん
こんにちは

Margareta Bengtson、専用のビッグバンドならまた違ったかもですが、ゲストでは苦しかったですね。ピアノ伴奏がしっくりきますね。
毎日、35度越えには参りますね。
北海道も、30度を超えている日が多いみたいですが
こちらほど湿度もないし、朝晩が違うでしょうね。
琵琶湖の花火、今日ですね。地元が反対しているみたいですね。
長く住んでますが、一度も見に行ったことがありません。
行き帰りの人混みが苦手です。
昨夜、地元の花火で十分でした。


by そらへい (2023-08-06 14:29) 

ゆきち

植物の剪定は難しいですね。
私は育てているのは主に花ですが、時期や切る場所を間違えて翌年全く咲かなかった事多々あります^^;
Margareta Bengtsonさんの歌声を初めて聴きました。
素敵ですね♪
アロージャズオーケストラは、前の仕事で少しご縁があって、ライブにも何度か足を運びました。

by ゆきち (2023-08-06 14:33) 

そらへい

Azumino_Kakuさん
こんにちは

自然相手でむつかしいですが
我流でいろいろ工夫したりして楽しんでいます。
広さは場所があるので十分とれていますが
家族+アルファ程度です。
これだけ暑くて乾くと水やりだけは欠かせませんね。
by そらへい (2023-08-06 14:36) 

そらへい

いっぷくさん
こんにちは

植物の成長には、光、温度、空気、水分、養分が必要ですが
今年のように強烈な光、高すぎる温度は過剰なんでしょうね。
頃合いが難しですね。
by そらへい (2023-08-06 14:40) 

そらへい

tarouさん
こんにちは

別府温泉、いいところですね。
修学旅行ではなく、一度家族旅行でゆっくりと行ってみたいです。
家庭菜園、我が家とあまり変わりませんね。
雨が多くて病気が蔓延するのも困りますが
毎年この時期は日照りで水やりに追われますね。

by そらへい (2023-08-06 14:53) 

そらへい

ゆきちさん
こんにちは

花は、種類や時期などそれぞれ違ってむつかしいでしょうね。
野菜は今年学んで分かったのは、ナス、キュウリ、トマトなど
大体似ているということでした。ただ、いざ実地でやってみると
主枝や側枝が絡み合い訳が分からなくなったり、間違って切ってしまったり、出荷しないから許されてますが・・・
アロージャズオーケストラのコンサート、Margareta Bengtsonさんともう一人スエーデンだったかのトランぺッターが歌もトランペットも素晴らしくて、日本のビッグバンド初めてでしたが楽しかったです。
by そらへい (2023-08-06 15:08) 

バク・ハリー

Margareta Bengtsonの歌声は素晴らしいですね。
彼女のアカペラをぜひ生で聴いてみたいものです。
YouTubeで聴いただけでもしびれました。
by バク・ハリー (2023-08-06 16:40) 

そらへい

バク・ハリーさん
こんばんは

そうなんですよ。
彼女の声はアカペラとかせいぜいピアノ伴奏がお似合いです。
賑やかなビッグバンドではその声がスポイルされてしまうし、
気の毒だったのは、一緒にゲスト出演していたトランペッター&ボーカルPETER ASPLUNDに喰われていたことです。


by そらへい (2023-08-06 20:01) 

いっぷく

卵はそのまんまですと孵化しないのではないでしょうか。
親鳥はちゃんと孵化させるでしょうか。
by いっぷく (2023-08-07 01:33) 

Yamamoto

おはようございます、こちらも雨が全然降りません。
夕立が有ればグンと涼しくなってエアコン無しで寝られるんですが。
スイカが割れたのはこの暑さが原因でしょうか?
今年の夏は10月に入っても猛暑日の可能性がとテレビでやってました。
10月入っても猛暑日?去年は6月で40℃が有ったから有り得るでしょう。
by Yamamoto (2023-08-07 08:04) 

そらへい

いっぷくさん
こんばんは

我々が草刈りしていたので、親鳥は退避していたのかも
誰もいない夜に卵を抱くのか、生態詳しくありません。
今頃は孵化して親の後を付いていてくれることを望みたいですね。


by そらへい (2023-08-07 19:38) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

遠い台風の影響か、今日やっとまともな雨が降りました。
やはり直射日光が当たらないので、気温も低めです。
ただ、湿度は高いですね。
スイカの実が割れたのは初めてです。
皮と実の成長のずれとか、水分、直射日光が関係あるそうです。
10月も高温ならわかりますが、猛暑日はやめてほしいです。
秋は落ち着きたいですね。
by そらへい (2023-08-07 19:46) 

たいへー

雨が少ないにもかかわらず、お客様から野菜のお裾分けが。
有難い限りです。
by たいへー (2023-08-11 07:02) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

無事収穫できたのは、自然の恵みという気持ちがあるので
おすそ分けしたくなりますね。
by そらへい (2023-08-12 19:10) 

ゆうのすけ

こんにちは。
すいか残念でしたね。でもここまで大きく育てることが出来るって
やはりすごいですよ!以前土地を借りて農作物を趣味で作っていた
ことがあったんですが 大変さからすると真似できませんもの。^^
この裂けてしまったすいか!夜中に懐中電灯を当てて見たら
少し暑さが吹っ飛びそうな!そんな気持ちがしました。
こちらは台風の直撃はなさそうですが 余波はまだわからないですね。それに8号は あのハワイ(オアフ島でしたか)火事の原因になってしまったのが 日付変更線を越境してこちらに向かってる?!とか。心配事は耐えませんね。^^;残暑お見舞い申し上げます。

by ゆうのすけ (2023-08-14 16:23) 

そらへい

ゆうのすけさん
おはようございます

確かにスイカの割れた実は赤いですからね。
何かの裂けた口みたいです。
黒いスイカですし、白い眼を書いてみたら昼間でも面白かったかも。
ハロウィーンには少し早すぎますね。
その後、冷蔵庫で冷やして食べてみましたが、
あまりおいしくなかったです。
台風直撃、紀伊半島上陸直前から西へと進路がそれて
当地は結局、暴風圏の端っこに引っかかる程度で済みました。
雨台風だったらしく、風もあまり強くなかったし
雨もそれほどたくさんは降りませんでした。
被害は、無数の落ち葉と畑のトマトの支柱が崩れていました。
何本かトマトの木が折れているかもしれません。
by そらへい (2023-08-16 08:46) 

kousaku

今回の台風で舎色々とコースが変更に成りましたね、当方の静岡では余り被害がなくて幸いでした今日は雨が酷く降りだして新幹線も止まっております。
by kousaku (2023-08-16 13:09) 

そらへい

kousakuさん
こんばんは

本当に今度の台風は予想進路がどんどん西にずれましたね。
一時は当地滋賀県もど真ん中の予想でしたが、上陸直前から
どんどん西にずれて、最後は暴風圏の端っこでした。
新幹線止まって大混乱ですね。雨がひどかったのですね。
こちらはまた暑い夏が戻って来ました。



by そらへい (2023-08-16 20:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。