SSブログ

404 NOT FOUND [PC]

1-PXL_20250203_013556506.jpg

 凪の反対語は、時化だそうです。どちらも海の状態をあらわした言葉ですが、今は前回の更新時とは真逆、冬は厳しい時化の時を迎えています。当地は積雪こそありませんが、今降り出している雪が明日には積雪になると予報が出ています。


 実は私のブログもこの一週間ほどひどい時化状態でした。移行手続きの途中でトラブルに見舞われて、一時絶望するほど落ち込みました。

 時間的にも気持ち的にも余裕が出て来たので、試みにSeesaaブログを覗いたのが始まりでした。まず驚いたのはすでにSeesaaブログのアカウントを取得していたことです。しかもほとんど記憶のないアドレスでブログの開設準備もしていました。

 日付を見ると11月だったので、おそらく「SSブログの終了のお知らせ」を知った頃だと思います。ほんの2ヶ月程前のことをすっかり忘れているとはショックです。

 それはともかく、まず一番古いブログ「そらへいの音楽館」から移行しようと決めていたので、試みてみることにしました。少しドタバタする面もありましたが無事移行が済みました。転送はこのブログだけのことなのか、全てなのか分からなかったので保留していました。

1-1-DSC_6380.JPG

 他に3つのブログがあるので、それぞれの移行先のアドレスをSSブログ側に作りました。いずれもアドレスにsoraheiを入れたものです。そうなると最初に作っていた変なアドレスが邪魔になります。またこのままでは5つ作れるブログ数いっぱいです。

 で、この最初に作ったアドレスが不要に思えたので削除したところ、なんと同時に移行が済んだ「そらへいの音楽館」まで消えてしまいました。

 なぜなのかさっぱりわかりません。ただ、後でしっかり読み直した移行説明分中の「削除をしないでください」という文面だけが重くのしかかっていました。

 ここでSeesaaブログかSSブログのサポートに連絡すれば良かったのです。しかし、いちばん大事に思っているブログが消えてしまったことに動転してしまいました。あれこれ操作していたらなんと今度はSSブログでも見られなくなってしまいました。

 どこを押してもNOT FOUNDの嵐です。私のブログがインターネットの宇宙に彷徨い出して迷子になっているのだと思いました。2007年からso-netブログで書き続けた思い入れのあるブログです。

 絶望的な気分に陥ってその夜は少し寝付きが悪かったです。寝られない間、枕もとのスマホで「そらへいの音楽館」をGoogleで検索して記事を10編ほど拾うことが出来ただけでした。

1-1-DSC_6328.JPG

 翌日、ぼんやりとPCに向かいSSブログで「そらへいの音楽館」の記事一覧を開いていました。なんとなく一つの記事をクリックするとNOT FOUNDではなく編集画面が出て来ました。

 よく考えれば当たり前のことなのにその時はやったと思いました。もうすっかり消えてしまったと思っていた私の文章と写真を見ることが出来ました。しかも編集画面にはプレビューボタンがあります。

 それから少しアナログ的になりますが「そらへいの音楽館」を古い順にプレビュー画面からコピーしてwordに貼り付けることにしました。さすがにレイアウトは崩れますが、テキストと画像をそのままバックアップすることが出来ました。残念ながらniceはもちろんコメントはなぜか全て0になっていました。

 毎日、少しずつ暇を見てワード貼り付け作業を続けていました。単調な作業の面倒くささなどすっ飛んでいました。失ったと思っていた「そらへいの音楽館」を見ることが出来る喜びでいっぱいでした。

 一方でSeesaaブログのサポートにもメールしていました。一回目の問い合わせでは私の質問が悪かったせいでSSブログに言って下さいと言う返事でしたが、さらに詳しく事情と状況を述べて返信してみました。

 その結果、ありがたいことに今回限りということで、無事Seesaaブログで「そらへいの音楽館」を復活させていただけることになりました。ちょうど一週間かかりました。

 復活したブログにはコメントも入っていました。一部のページのコメントが0になっているところがありましたが贅沢は言えません。

1-1-DSC_6389-002.JPG

 またどうしてそうなったのか分からないのですが、驚いたことに「そらへいの音楽館」が削除された頃、今メインに使っている「金曜日のそらへいⅡ」もSeesaaブログに移行してしまったことです。はっきりした記憶は無いのですが焦っていろいろ操作しているうちになってしまったのだと思います。

 私の予定では古い3つのブログを移行させてから一番最後に現在の「金曜日のそらへいⅡ」を移行しようと思っていました。今の所、転送できているのは[そらへいの音楽館」と「金曜日のそらへいⅡ」だけです。

 「金曜日のそらへいⅡ」は移行はしましたが転送はまだしていません。してしまうと完全に移行になってしまいSSブログを続けられなくなるので2月中か3月初めには完全移行をしたいと思ってます。

 またwordにバックアップする作業はブログが復活してもコツコツ続けています。今397記事のうち120記事バックアップ出来ました。もっと早くにバックアップ取っておくべきでした。そうすればこれほど落ち込んだり慌てることもなかったと思います。

 移行作業をしながら何度も躓いてしまいました。ほとんどの方がすでにスムーズに移行されているのに、とんだ失態を繰り返してしまいました。歳のせいにはしたくは無いのですが、3月末の間際でなくて良かったと思っています。


 

  
 もう少しすると、バレンタインデーですね。

nice!(30)  コメント(30) 

nice! 30

コメント 30

たいへー

ご苦労様です・・・ワード貼り付けは根気の要る作業ですし。
指が腱鞘炎にならなしように。^^
SSでの過去記事は削除しましたが、USBとPCにバックアップ
してるので時々懐かしく見てますよ

by たいへー (2025-02-08 07:22) 

mayu

私も、3つほどブログがあったので、移行に1週間ほどかかりました(^-^;
by mayu (2025-02-08 07:23) 

yoko-minato

ご苦労された様子・・・とても良く分かります。
でもさすがですよね。
私などはパニックでした。
何が分からないの香さえ分からないのですから。
とにかくしっかりと古いブログが移項できたこと。
現在のblogはまだSSで使えるように残されたこと
大正解ですよね。
とにかくほっとされましたよね。
良かったです。

by yoko-minato (2025-02-08 08:51) 

tarou

銀山温泉の夜(石畳の歩道に並ぶガス灯)山形
25/02/08 08:46:21
Re: (そらへい)
> 夜に浮かび上がる銀山温泉の風景は素敵ですね。
> 白い雪と暖かそうな灯り
> ちょっと絵画のようです。
> もちろん行った事がありません。
> 山形は遠すぎます。
> でもこんな夜景を見ると
> 一度行ってみたくなりますね。

コメントありがとうございます。
雪に埋もれた温泉は憧れで、訪ねて見ました。

Seesaaプログへの移行、お疲れさまでした。
トラブルが有って大変でしたね。
by tarou (2025-02-08 08:52) 

爛漫亭

大変でしたね。「しぁんくれ~る」の記事、読ませて
頂きました。こんな記事が行方不明になると絶望的に
なりますね。とりあえず復旧して一安心。
チョコレートを食べて作業続行してください!
by 爛漫亭 (2025-02-08 11:22) 

しばちゃん2cv

SSブログ復活よかったですね。
私もいろいろ考えて結局シーサーブログに転居しました
これからもよろしくお願いします
4月からはちょっと余裕ができると思うので、ブログ活動再開したいと思います
https://shiba2cv.seesaa.net/
by しばちゃん2cv (2025-02-08 13:23) 

kiyotan

友人のブログ移行を手伝っていた時に謝って
SSブログを削除してしまいサポートセンターに連絡
いたところ復活させてくれました。
seesaaのブログを一個削除しようとしたらssの方を
削除してしまったんですよね 青くなりました。
削除が簡単にできちゃうのでなくなって驚きました。
移行や転送は早めにやっておくに越したことありませんね
新しいseesaaブログの方も記事を書いたりコメントの
扱いになれなくて四苦八苦です。
by kiyotan (2025-02-08 17:11) 

そらへい

たいへーさん
こんばんは

wordへの貼り付け、単調で眠くなってしまうことがあります。
たいへーさんはどのようにして記事を保存されたのでしょうか。
確かにwordへ貼り付けて保存していても、このPCが壊れると
困りますね。別のドライブにコピーするかUSBもよいですね。

by そらへい (2025-02-08 20:13) 

そらへい

mayuさん
こんばんは

「そらへいの音楽館」はⅠGBで写真も多いので時間かかると思いましたが、一晩で移行できました。
ただ、上の記事にあるトラブルがあって、残り二つのブログは
怖くて今は手が出せません。このブログの転送が終わったら
全て移行、転送しようと思っています。
by そらへい (2025-02-08 20:16) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんばんは

慎重なようで案外おっちょこちょいのところがあって
よくドジを踏んでます。
何事も自分で失敗しておいて、復旧、安堵の繰り返しです。
今回のことは、Seesaaブログの操作に慣れていなかったことも
あったと思います。
SSブログからの転送は、まだ闘病中の方がおられるので
その方の回復を待ちたいと思って伸ばしているのですが。
SSブログ終了までに間に合うかどうか。
by そらへい (2025-02-08 20:23) 

そらへい

tarouさん
こんばんは

Seesaaブログへ移行されて写真が大きくなって
より旅先の風景が魅力的に見えるようになった気もします。
山形は他にも行ってみたいところがあるのですが
遠いので元気な間に行けるかどうか。
by そらへい (2025-02-08 20:25) 

そらへい

爛漫亭さん
こんばんは

「しあんくれーる」読んでいただけましたか。
当時、若い女性から当時のことを尋ねられて
うまく答えられなかったのを思い出します。
今日も、Seesaaブログに移転した古い記事のコメントを
読んで、懐かしさと何とも言えない感慨に耽っていました。
本当に復旧できて助かりました。

by そらへい (2025-02-08 20:30) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんばんは

駄目なら、Wordにコピーしたものを
別のブログサービスに再投稿しようかと思っていました。
もうSeesaaブログに引っ越されたのですね。
知らないままで消えてしまわなくてよかったです。
また素敵な写真を投稿される日をお待ちしています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
by そらへい (2025-02-08 20:34) 

そらへい

kiyotanさん
こんばんは

そうですか。 kiyotanさんもやってしまわれましたか。
しかも他人のブログ、それは青くなりますよね。
私は自分のブログでしたが、相当落胆しました。
やり直しが出来ないのは辛い所がありますね。
確かに引っ越し、早い方が良さそうです。
今回の件も、SSブログ終了間際だと
もっと焦っていたと思います。
Seesaaブログの使い方に慣れるのにも時間かかりそうですね。
so-netやSSブログと似ているのですが
いざ記事を書こうとすると戸惑います。
試しに少し書いてみましたが、画像の扱いやレイアウト
が思うように出来ないです。

by そらへい (2025-02-08 20:42) 

ゆうのすけ

いやいや大変でしたね。
私も移行に当たって 移行の仕方を幾度読んでも判らないところがあって 実は12月に移行する予定だったんですよ。でも判らないし年末の忙しい時期に引っかかっちゃって年明けになったのでした。
もう失敗したら行けないと思って 先に移行されたブロガーさんの記事(細かくアドバイスしてくれてたんですよね)を何度も読み返して 恐々と移行を始めたのでした。もうそれまでの期間は 他のブロガーさんが沢山無事に移行されて 焦るわ焦るわ。いっそのこと卒業しちゃおうかとも思ってました。でもやはり・・・。そこで 案ずるより産むが易しと背中を押してくださったブロガーさんもいらして 重い腰を上げたのでした。やはりサービス終了まで 半年切ってからのことだったのと ツールの使い方を もう少しわかりやすくしてくれたら良かったな~って思うのでした。^^;
私もPCを使うにあたって自己流で覚えたから 未だにわからないこともいっぱい。その度に ヘルプページを見たり WEB検索したりなんですよ。。。^^;
※転送設定は・・・私もまだ移行準備をされている方も いらっしゃるから いっそのこと3月末(誕生日が三月末なので)迄やらないでいようかなと!^^☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-08 21:36) 

yuta

seesaaブログの♫そらへいの音楽館♬見られましたよ。
古い記事2008年4月4日の京都へ(2)にコメントを書いておきました。
by yuta (2025-02-09 07:03) 

そらへい

ゆうのすけさん
こんばんは

本当に、SSでもseasaでも見られなくなって
一時は茫然自失でした。
移行、ミスってもやり直しがきかないのが困りますね。
一つのアドレスを消したつもりなのに、
なぜ別のアドレスも一緒に消えたのか、この辺は謎ですね。
私も移行作業、もっと簡単と舐めてました。
いざやり始めてみたら「申し込み申請」をどこからするのか
わからなくて、右往左往しました。
よく見たら案内文中にリンクが貼られていて・・・
でも初めてのことなのでそんなものですよね。
私は完全にすべてのブログを移行するのは
3月初めか半ばくらいかなと思っています。
あまり間際過ぎると、もしトラブった場合
SSブログが見られなくなるのは困る気がします。
それよりまだSeesaaブログで記事を一つも書いていないので
これから慣れていけるか心配です。

by そらへい (2025-02-09 17:48) 

そらへい

yutaさん
こんばんは

「そらへいの音楽館」見ていただけましたか。
今、SSでも見られるようですが、デザインがすっかりSeesaaブログの物になっていますね。
>古い記事2008年4月4日の京都へ(2)にコメントを書いておきました。
確認したのですが、なぜか見つかりませんでした?
by そらへい (2025-02-09 17:51) 

ken

自分もOCNのブログが終了してgooに移行するときに、手作業で記事をコピペして貼り付けて移行作業をしました。ついでに無駄な記事を削除したり結構時間がかかつて作業しました、もちろんコメントは消えています。
雪ふりましたね長岡京も5cmぐらい積もりました。
by ken (2025-02-09 18:15) 

そらへい

kenさん
こんばんは

so-netブログは何番目かのブログサービスなのですが
いつも新しく立ち上げていたので移行は初めてです。
移行ツールを用意してくれていたのですが、
初めて使うツールなので戸惑いもありましたね。
過去記事を見直しながらコピペでバックアップしていくのも
良いですね。ただ懐かしく読むことに夢中になって
なかなか進まないような気もします。
こちらも3.4センチくらいだったでしょうか。
寒さそろそろ収まってほしいですね。
by そらへい (2025-02-09 19:20) 

yuta

承認待ちになってないですか?
by yuta (2025-02-09 22:30) 

そらへい

yutaさん
こんにちは

おっしゃる通り承認待ちになっていました。
まだ移行したばかり、Seesaaブログの使い方が分かっていません。
コメント返したら、自分の書いたコメントも承認が必要なんですね。
SSブログと違うのは当たり前、まだまだ戸惑うことがありそうです。
by そらへい (2025-02-10 17:42) 

Yamamoto

こんばんは、そらへいさん、
そらへいさんもSeesaaブログへ移行を決めましたか。
自分もそれで行こうと思っています。まだもう少し猶予期間があるから
もう少しのんびり(^-^;
パソコン苦手には大丈夫かな??
by Yamamoto (2025-02-10 21:02) 

そらへい

Yamamotoさん
こんばんは

他のブログサービスもいろいろ探してみたのですが、
なかなか適当なのが無くて
Seesaaブログがいちばん無難と思いました。
YamamotoさんもSeesaaブログにされますか。
まだ一月半ほど余裕がありますが、あまり間際だと
トラブったとき困るので、余裕を持って移行されると良いと思います。
by そらへい (2025-02-11 19:17) 

しゅん

Seesaaプログへの移行たいへんでしたね。なかなか腰が上がらないうちに2月中旬になってしまいました。移行しないとなぁぁぁと思いながらも畑やら確定申告やらで遅々としています。参考にします。ありがとうごさいます。
by しゅん (2025-02-13 07:16) 

そらへい

しゅんさん
こんばんは

そうですね。まだまだ先、寒い寒いと思っている内に2月中旬ですね。
Seesaaプログへの移行、私もなかなか手が付けられませんでしたが、
開いた時間にふとやってみたら、トラブってしまいました。
落ち着いて説明をよく読んでされたら、大丈夫と思います。
2月、3月年度末で何かと忙しいですね。
by そらへい (2025-02-13 20:05) 

てんてん

お気遣いありがとうございました。
Seesaaブログへ移行しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by てんてん (2025-02-18 13:05) 

そらへい

てんてんさん
こんばんは

もう落ち着かれましたでしょうか。
Seesaaブログへの引っ越しされたのですね。
私も、転送ボタンを押すだけなのですが
Seesaaブログで書く準備が何も出来ていません。
by そらへい (2025-02-18 19:34) 

hoshikura

そらへいさんへ
お久しぶりです。
極寒にも猛暑にも負けず頑張っておられますね。
せっかく訪問いただいているのですが、最新記事をクリックしても
文字化けして直接ブログを見ることが出来ません。
仕方なく以前の方法で訪問させいもらっています。
苦労をされていることがわかりました。
「ぼちぼち」とでよろしいで、、、
by hoshikura (2025-02-19 10:48) 

そらへい

hoshikuraさん
こんばんは

毎日雪がちらついて寒い日が続いていますね。
冬も嫌いではありませんが、これだけ寒さが続くと
さすがに春が恋しくなりますね。
散歩は続けていますが、それ以外の時間は本を読んだり
テレビの録画を見たり、音楽を聞いたりして暮らしています。
せっかく訪問いただいたのに、文字化けですか。
今、貴ブログの私のコメント欄のURLをクリックしたところ
無事この記事に飛びました。
最新記事のクリックが分かりませんが、
現在移行途中に成っているので、
何か障害が出ているのかも知れません。
3月末になると、このSSブログが終了してしまいますので
それまでにはSeesaaブログに移行する予定です。
その時はまた、新しいアドレスをご報告しますので
よろしくお願いいたします。
by そらへい (2025-02-19 19:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。